3月23日の横浜市こどもの国・椿の森から
> 
「三笠の月」は桃紅~紅地に白覆輪の一重、椀咲き、輪芯の中輪。花期は4月。
葉から弁天斑が抜けた「多福弁天」の枝に咲いた、紅地の部分が広がって白覆輪を残す形になった花を一品種として「三笠の月」と呼んでいる。

最初に撮ったのは2009年12月12日で傷みの激しい1輪と、この花でした。
花期が4月ということで12月に咲くのは?と半信半疑で載せていなかったものです。

こちらが親の「多福弁天」。
2012年1月1日に載せていますので品種データはそちらで。
この写真は今年3月19日に川崎市緑化センターで撮影したものです。