もう万全!
不思議なほどに調子がいい!
いつもはもっと引き摺るのに、やっぱ鍼が効いてっかも。
そんな折に曽木さん来訪。
彼女は道の駅オープンからお餅屋さんとして出荷し、その味にファンは多い。
ついて直ぐに綺麗に包丁を入れられた「切り餅」はもはや名人芸。
あんころ餅も、ホッとする。
これを食ったら他のは食えないほどの完成度よ。
で、数年前から「あられ」も作ってるんですが、コラボコラボと騒いでいるのを耳にしてか、
先日は長野へ「よっちゃんミックスあられ」を作ってくれて、
今日はその原材料にもなる切り餅に「よっちゃんなんばん」を入れたやつを作って来てくれました!
コラボ餅の完成です!しっかりとラベルまで!うれしー!
こりゃぁ売れてもらわないと!
道の駅で売ってますのでみなさんよろしくお願いします!
コラボシリーズもだいぶ増えてきた。
これでギフト出来たら面白いデスねー!画期的!
そんな話を曽木さんとしていると新たなお客さん。
県南・岩沼のレトルトカレーを作る会社で、
にしき食品のSさん。
日頃お世話になりっぱなしの河北新報・畠山大先生からの紹介です。
遠野の帰りにわざわざ訪ねて下さいました。
レトルト、というと銀色パッケージを想像してましたが、
お土産で頂いた商品を見ると、オサレ!カラフル!
これはいいですね!
と感想を話すと取引先もけっこうガッチリなところとお付き合いがあるそうで「レトルトでがっちり!」みたいです(笑)
商品は全て無添加でこだわりがあり、素敵な会社です。
今日はカレーに使う唐辛子について少し情報交換。
にしきさんは本番インドカレーを現地に何度も勉強しに行きながら極めているので、
向こうの唐辛子についても色々と聞きました。
こっちで育つモノかわかりませんが、興味はあります。世界は広い!
レトルト商品作りたい!と、日頃から妄想しているので、
ぜひとも何かしらお付き合いしていけたらと思いました。
Sさんもとても楽しい方で、また場面を変えてお話ししてみたいです。
仲間でしっかりといい素材を育て、それを集めてレトルトカレーにして販売したら、、、、
おもろいなぁ~~~!