50年近く前に猿之助が一日で上演。今回は半分にしたが、再演がないのも何となくわかる。
半分にしたことで、裏表太閤記というタイトルにマッチしていない気がする。
本水もあり、宙乗りも幸四郎に加えて青虎も、客席を使った立ち回り、最後に所作事と、歌舞伎の魅力が盛沢山ではあるが、ストーリーが分かりにくい感じ。やたら登場人物が多い。
今月は昼も夜も、歌舞伎初心者には楽しい企画だが、歌舞伎の芸というものはなかったかなあ。
寿猿さん、94歳、お元気、大喝采。
白鸚が舞台で立って歩くのをしばらく観ていない。。。
奈河彰輔 脚本
藤間勘十郎 演出・振付
千成瓢薫風聚光(せんなりびょうたんはためくいさおし)
裏表太閤記(うらおもてたいこうき)
松本幸四郎宙乗り相勤め申し候
序幕 二幕目 大詰 | 第一場 信貴山弾正館の場 第二場 本能寺の場 第三場 愛宕山登り口の場 第四場 同 山中の場 第一場 備中高松塞の場 第二場 山崎街道の場 第三場 姫路秀吉陣所の場 第四場 同 海上の場 第五場 道中の場 第六場 大津坂本大滝の場 第一場 天界紫微垣の場 第二場 大坂城大広間の場 |
豊臣秀吉/鈴木喜多頭重成/孫悟空 明智光秀/前田利家 織田信忠/加藤清正 光秀妹お通/毛利輝元 鈴木孫市/宇喜多秀家 服部弥兵衛 十河軍平/天帝 重成妻関の谷 重成母浅路 出井寿太郎 僧日計実は四王天但馬/猪八戒 沙悟浄 多喜川一益 織田信長 天帝大后 淀殿 松永弾正/徳川家康 北政所 大綿津見神 | 幸四郎 松也 巳之助 尾上右近 染五郎 廣太郎 猿弥 笑也 笑三郎 寿猿 青虎 九團次 錦吾 彦三郎 門之助 高麗蔵 中車 雀右衛門 白鸚 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます