Running On Empty

Pretenderの備忘録

浪花花形歌舞伎 夜の部

2007-04-05 21:56:42 | 歌舞伎
夏祭浪花鑑

大阪松竹座 1階10列10番

団七九郎兵衛 愛之助
一寸徳兵衛 亀鶴
玉島磯之丞 薪車
お梶 孝太郎
お辰 扇雀
義兵次 橘三郎
釣船三婦 翫雀

この一年で3回目です。昨年5月が演舞場で吉右衛門、7月が松竹座で藤十郎。若さで溌剌というタイプの役ではないのだなあというのが見ていて良くわかった気がしました。これから何十年も愛之助が演じていくのでしょうから、それを楽しみに。翫雀の老け役、若いことがいいことだと思っているのだろうなと見ている人に感じさせてしまう。
お辰の扇雀、今後、色々と工夫していくのだろうなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月

2007-04-04 23:51:21 | 日記
5日 浪花花形歌舞伎 夜の部 夏祭(愛之助) 松竹座
8日 狂言 野村萬斎 世田谷パブリックシアター
13日 N響 シントワ 最後の四つの歌
15日 四月大歌舞伎 夜の部
16日 ロンドン交響楽団 ダニエル・ハーディング指揮 マーラー5番他
22日 四月大歌舞伎 昼の部
27日 都響 ジェームスデプリースト マーラー5番他

仕事が一段落いたしましたので、笑
飲み会も結構入ってきております


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座 フレンチ ロオジェ

2007-04-04 22:59:19 | グルメ
銀座のフレンチ
私は初めてでした。会社で、私の昇格があり、ボスがお祝いに連れて行ってくれました。

私は前菜にフォアグラ、メインはスズキのソテー。そしてデザート、チーズ。
アミューズや口直しも美味しかったです。
ワインは、全てグラスでいただきましたが、クリュッグのシャンパーニュ、白はムルソー、赤は86年のラトゥール。美味しかったです。
二人で10万弱でした、笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする