と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

人間が育つことは

2010年09月11日 08時32分15秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 人間は、学力、体力、心の育成という観点から育成されるべきであると考えます。
 いわば、総合力としての人間育成です。

 その中でも、最も重要なのが「学力」です。認識というものは、体験、直感、論理性で成り立っていると高名な哲学者のデカルトは言いました。まさに、体験と直感をベースとして、学力は人間育成の基盤であり、そこから体力も心のあり方に代表される人物育成に結びついていくと考えるからです。

 この県銚メソッドは、あくまでも具体性を重視します。方法論を書いていきます。勉強法もそうです。

 希望する進路を実現するために、それだけに留まらず、生涯学習にも直結するようにしていただきたいと、願っているからです。

  

                     千葉県立銚子高等学校長 外山日出男
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/