綺麗なセンセですなぁ~♬
こんなセンセに教わったら仕合わせですよん。
(^0^)
中国・大連の日本語学校
凄いよ!
根性ですよ!
これくらいでないと、語学はマスターできないのですねぇ~(>_<)ゞ
見えた・・・ずっと疑問に思っていたある種のことが
見えた・・・けど、ずいぶん勝手なものだと感じた。 1 全共闘世代の文学 村上春樹の「鼠」の台詞 「俺は俺なりに頑張ったよ。自分でも...
ち!へたくそ。何度教えたら分かるんじゃぁ!
人は誰でも他人を値踏みしている。その場合、自惚れがあるから、他人を低く値踏みしてしまうところある。だから危険があるのである。他人に対してアドヴァイスをするときに、そこのところには気をつけた方がいい。つまり、相手の自己評価と、こっちの他者評価がつながらないことが多々生じるからである。
相手は相手で、低い評価をされた時はハラが立つであろう。だから十分留意して話をしたいものである。そして、もっと注意したいことは、たった一言の他者評価が相手を傷つけてしまって、もう修復不可能なことがあるからである。
中国語でもそうである。「ち!へたくそ。何度教えたら分かるんじゃぁ!」とか云われると、気の弱いオレなんか挫折してしまう。(幸い、そういうセンセはいないけど・・)英語もそうである。数学もそうである。国語もそうである。教育学もそうである。これはオレが関わっている分野であるから、経験済みなのである。
だから忍耐強く教育して、けっして軽々しく相手を評価しないことである。これは実に大切なことを云っているつもりである。
そもそも、いくら偉そうにしたって、教えている当人が自惚れていたら話にならんではないか。自分の得意分野を教えているのだから、教わっている方より優秀なのは当たり前である。教わっているほうはその辺りは分かっているから、相手にしないだけである。上から目線でいる輩をである。
所詮、ソンな程度なのである。
値踏みという点では、日本人は、妙なところがあって、難しい試験を突破した人間をやたらに尊敬する。一番究極にあるのが、東大の試験に合格したということであろう。谷沢永一先生あたりになると、「日本の大学は東大と、東大以外の大学の二つしかない」(『人間通』新潮選書)とまで書いている。もっと辛辣である。「京大は張出横綱だ」とまであった。
笑ったなぁ。
確かにそうであろう。相撲にかこつけて大学問題を論じていくとこれはなかなか面白くなっていく。だったら大関はどこの大学だ?とか、関脇は?小結は?と続いていく。十両は?とも云うことができるだろう。幕下陥落で、引退の危機にある大学は?というのもあり得る。わははははっはである。なんも関係の無い一介の生涯教育人としては、まだまだ修行がたりねぇぞと、お若い方の無明ぶりにちと気の毒になってくるからだ。そりゃそうだろうよん。これから就職して、バリバリ稼ぐのだから、大学番付はかなり深刻なんだろうと拝察している。
でもねぇ、ほら横綱は負けちゃいけないのだろうから、きついらしいのですよ。
オレのような瘋癲老人に、重箱の隅をつつかれるような質問をされて逆ギレされていたら、アカンですぞな。ま、オレごときを投げ飛ばすことなんぞ簡単でしょうけど。(^0^)負けてばっかりの人生でしたからねぇ~、オレは。
結局、根底には、日本人の「難しい試験に受かった人」を意味も無く尊敬してしまうという性向にある。科挙制度と一緒である。今の、国家公務員の上級職に受かった人間を丸呑みで尊敬する気持ちと通じる。だから、日本人は逆らえないのである。そんなエリート様がお決めになられたことだ、間違いはない。オレも含めて一般大衆は、だまってついていけばいいというようなものであるからだ。
つまりお上のいわれることに間違いはないだろうと盲従してしまうのである。ここらへんが、日本人の限界なのだろうと最近のオレは感じるところがあるのだ。
これくらいにしましょう。
これくらいに。
サッカーも負けちゃったし。
今日は一日、ひねくれていました。
(^_-)-☆
ツイッターでは何回も指摘していますが、さも知った顔をして「昭和天皇の人間宣言が…」などと発言し、神道を非難する人は、極めて高い確率で史料を読んでいません。彼らが「人間宣言」と呼称するのは、昭和21年1月1日の詔勅のことですが、その詔勅に「人間宣言」といった内容はありません。【続】
残業手当なき残業。それは無償の心。しかしそれには上がある。それは即ち、研究の為の残業。大学人にとって、残業して研究する事により得られる追加的経済的利益は限りなく無に近い。にも拘らず、時に人は嬉々として研究の為に無償で残業する。その姿は飽くまで清らかであり、真摯な修行者を思わせる。
厚い雲に覆われていてもその向こう側からわかる満月の光。力強いです。大潮の頃の月夜好きです( ???? ?)?? pic.twitter.com/ycBCK2nkAO
オレは、簡単に、ドライに人間関係を切ることができないようである
昨日の中国語講座(jiu主催)で、受講生仲間、つまりclassmateたちに云われた。「中国語話せないな... goo.gl/Eg49Me
岩波書店の「新日本古典文学大系 梁塵秘抄 閑吟集 狂言歌謡」が届いたので早速読んだ。狂言に出てくる謡の詞章に関しては完全一致というわけではないのだけど、解説が書かれてあるので狂言を観た後で確認したり、公演の前に予習したりするには良い感じ。閑吟集には聞いたことのある歌がちらほら。
twitter.com/nyanya4649/sta…
竹田恒泰氏の根っこには、「(笑)的な態度」がある。ヘイトに傷つき悲しみ、抗議したりする人たちに対し、「何を顔を真っ赤にしてるんだ?」「だから嫌われるんだよ」などと、マジョリティを焚きつけるような嘲笑で応じるのが、彼らの流儀だ。
「近藤さん、あんた日本外史の愛読者だが、歴史というものは変転してゆく。
そのなかで、万世に易(かわ)らざるものは、その時代その時代に節義を守った男の名だ。新撰組はこのさい、節義の集団ということにしたい」(「燃えよ剣」) goo.gl/tRd8
現役時代の記事はパスワード管理にしました。
雑多なカテゴリーは、隠棲日記に移動しました。
オレという一人称で書く記事は可能な限り「私」... blog.goo.ne.jp/tym943/e/4378a…
師匠に言われて、今日はエッチラ・コッチラと利根川を遡って我孫子にある
川村学園女子大へ。
初めて行った... goo.gl/GkYxqe