と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

京極夏彦先生の書斎である・・・憧れますなぁ (T-T)

2016年09月22日 13時52分24秒 | 在野研究ごっこ

 

京極夏彦先生の書斎。

憧れますなぁ。

こういう家に住んで、これだけの蔵書に囲まれて。

シアワセな先生ですよん。

マジに、うらやましいです。

ボキの家なんか、犬小屋でおますな。

わははっはははっははっはははっはは。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝+(朝酒)+昼寝が大好きで・・・・おかげさまでございます。政治が安定しているからでございます。

2016年09月22日 13時36分42秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

 

 

 

 

朝寝+昼寝のお供には、京極夏彦がいい。でも、いつもいつも朝寝(朝酒)昼寝ばかりしていると、そのうち死んじゃうなぁ(^_^)

  

 

なんもする気にならないときは、京極夏彦がいい。 

今日は朝から寒い。もしかして風邪をひいちまったのかと思った。朝五時からwalkingに行ってしまったから、いかな健康のためとは言えども、体調を崩してしまったらアカン。即、あの世行きであるから。一年半前にICUに入っていて、健康がいかにありがたいか身にしみているので。

健康あってのジジイ生活である。クワバラ、クワバラ。

で、寝た。朝食をありがたくいただいて、それからボキのベッドに潜り込んで寝た。昨日は、古文書講座、それから老人大学、夜は中国語講座に参加していたから若干疲れてしまったのかも知れない。

そして、寝る前にこの「巷説百物語」を読んだのである。文庫本は愛好しているから、マンガの方をベッドに持参した。このマンガは、ブックオフチェーンが居住地に新装開店したので買ってきたのである。108円もしたのだ。三冊買ってきたのだ。ジジイになっても妙なマンガが大好きである。だからレベルの低さが自ずと・・・・わははっはははっははっはははっはははは。

もっとも、元々レベルは超低空飛行である。墜落しなければいいがねぇ。

マンガは気楽でいいからだ。寝る前には実に心地良い。で、寝られると思ったのだが、これがなかなか面白くて眠れないのである。あ、文庫本ではこうなっていたなぁとか思い出してしまう。

この本、主人公がまるで民俗学者みたいで笑ってしまうのである。戯作者志望の山岡百介という青年が主人公である。全国を旅して、土地土地の伝承を記録して収集しているのだ。ある意味、憧れである。こういう余生を送っていきたいと思っていたが、ちょっと回り道をしてしまった。エコノミークラス症候群で。

もっとも、そういう生活を送りながらそれを自称論文にしてみようと焦っていたから病気になったのである。もう諦めてしまったから、これからは思う存分山岡百介みたいに、全国を旅しながら土地土地の方々とお会いして収集をしてみたい。

それも健康第一である。

著者の京極夏彦先生の書斎は、まるで巨大なビルのようになっている。そりゃそうだろう。この先生は、民俗学者になっても大成功をされたのではないのか。知識のレベルが違う。

ま、いまから真似しても遅い。遅いケド、趣味でやっていくつもりである。温泉と山の料理と土地の方々との交流。これが一番のごちそうである。

なにしろ生き返るからである。

健康になって。

むろん、ボキは温泉に行ってもアルコールはクチにしなくなった。もういい。一生分呑んでしまったからである。もうボキの胃袋には入らないのである。

温泉もデラックスな温泉はいい。もう結構である。行きたくない。山のひなびた温泉で、露天風呂なんかで動物たちと一緒に入りたい。もっとも、一緒に入るのが、人間の美女だったら・・・・と思うから無明を生きているってぇもんなんだなぁと(_ _ )/ハンセイである。

わははっはははっははっは。

それでは、これから県立図書館に行って、それからgymに行く。午後のトレーニングである。でないと死んじゃうので。

 

Bye-bye!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(水)のつぶやき

2016年09月22日 05時13分05秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/