と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

これぞホントのクソ坊主

2017年11月15日 16時11分30秒 | とーま君の流儀2017

悟った高僧が、終末期にさしかかって死の床についた。

それこそ下の世話にならざるを得なくなったということである。絶体安静だからだ。看護師に下の世話になるようになった。

でも、その高僧めげない。

お尻を綺麗に拭いてもらいながら、看護師のお嬢さんに「これぞホントのクソ坊主」と言って笑わせたという話を読んだことがある。鎌田實先生の本だったと思う。「生き方のコツ、死に方の選択」という一冊108円の文庫だ。今、思い出した。ボキの書庫にあったのじゃよん。

さすがである。さすが禅僧である。

ボキは、こうならないだろう。否、なれないという方が正解である。

事実、エコノミークラス症候群になってICUに入っていたとき、ボキもやはり下の世話になったのだ。その時に、ボキはあがいた。どうしても自分でトイレに行きたいと駄々をこねたのである。

格好が悪い、恥ずかしいと思っていたのだ。それに、そんなに重症なわけがないとも思っていた。今朝の今朝までピンピンとして生きていたからである。自分のクルマで病院に来たくらいである。

ところが、おっとどっこいである。看護師に叱られてしまった。最後はドクターにもである。話にならない。

意識ははっきりしているし、まったくなんともないからである。寝返りも平気でやっていたし、めっかって看護師に叱られてしまった。

病人ではないと自分で思っているのだから、始末に負えないとはこのことである。

さらにある。それはボキについてくださった看護師のお嬢様が、若くて綺麗な方であったのである。これは情けなかった。

病棟内を車いすで押してくださったりしたから、ますます申し訳ないと思っていた。もっとある。文学が好きな方であったから、いろいろと雑談までしてしまったのである。

ますます格好が悪い。下の世話になるのは。

だから、ボキは悟りとは無縁な人間だなぁ~~~~としみじみ感じたのである。つまり、凡人。平凡中の平凡。悪業三昧で生きてきて、退職してから血迷って大学院博士課程に入学して、アホのひとつ覚えのように、毎日・毎日ゴミ論文を打鍵していたからである。

「これぞホントのクソ坊主」と言って、ダジャレでもひねり出すくらいの余裕がなかったのかねぇと今になって思う。

そうなのだ。余裕がなかった。ついでに言えば能力もである。

結局挫折したけれども、あれで良かったのかもしれない。

命を拾ったのであるから。

感謝すべきは、病院の先生がた、看護師の方々、家族である。

家族には強制的に某大学大学院を中退させられたけど。

カネ食いムシだとか、いろいろ悪口雑言言われてしまったけど、ホントでしたなぁ。

これからのボキは、いつまでも生きて・生きて・生きまくって、可能なかぎりトイレも自分でやれるように健康でいたい。

今朝の朝刊に、有料老人施設で殺された80代の男性が、やはり下の世話になっていて、風呂場と布団を汚したからという理由で殺されてしまった。しかも、元校長先生だったという。なんということだ。なんという・・・・・・・・・・・・。

他人事ではないと思ったから、ここに書いてみた。

 

トホホ・・・・・世も末じゃよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古文書講座参加中

2017年11月15日 09時38分15秒 | とーま君の流儀2017

居住地の古文書講座に参加中。蜻蛉日記である。今、内職中。

隔週で教えていただいている。タノシミにしている。千葉市の方がレベルは上であるが、これもまた良し。参加者の意識も観察しながらだから、これもまた楽しである。

とりわけ、歴史関係の方々から日本古典の解説をお聞きするのは、もっと楽しい。内容にあまり触れないで、くずし字をドンドン読まれていくから楽しいのである。こういう読み方もあったのだと思うからである。

どっちが良いとか悪いとかではない。つまり歴史関係者と国文学者の関係を指しているのだが、こういう勉強法もあったのだという意味で楽しいのである。

このことは、古文書関係者と宗教関係者との関係もそうである。宗教関係者は峻厳である。そりゃそうだろう。信仰と関わるからである。中途半端な信仰では道を誤るからである。

ボキなんかその典型である。

中途半端なのだ。

なにをやっても中途半端。

わはっはははっはははっははっはははっはははっは。

 

今日は天気がいいらしい。

このまま順調に一日過ぎ去って欲しいものである。

 

じゃぁ~~~~~~~~~!

(ToT)/~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(火)のつぶやき

2017年11月15日 06時51分29秒 | とーま君の流儀2017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/