goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

聖ペテロ教会 -スゥエーデン・マルメー

2012-09-12 15:53:28 | 旅行
マルメ中央駅を出て小さな橋を渡ります。

有名なサボイホテルを左に真っ直ぐ行くとストートリー広場に出ます。



おじいさんのかばんやさんやパン屋さん。



ここが中心です。市庁舎やカール11世の銅像があります。


1300年代のゴシック様式の聖ペテロ教会。
狭い道路に挟まれていて、どうにも前景を写すことが出来ません。残念。


教会内部はフラッシュを使わなければ撮影OKです。ここに紹介しますね。

1300年当時の壁画もそのままに美しい教会です。

ステンドグラスもすばらしい。


現代アートセンター。


マルメ駅構内にはいくつものお洒落なカフェがありました。
ゆっくりコーヒーを飲んでいる人や立ち食いの寿司バーもありましたよ。


5時間ほどのスゥエーデン散歩を終えてコペンハーゲンに戻りました。

Malmoマルメ フォルムデザインセンター -スゥエーデンー

2012-09-12 14:14:14 | 旅行
コペンハーゲン中央駅からスゥエーデンのマルメへ。

25分ほどの列車の旅です。通勤圏で多くの人が行き来します。

エーレスンド海峡を渡ります。

17世紀まではデンマーク領であったマルメは、1658年にスゥエーデン領になったと言ういきさつがあります。
奪還した王様はこの方,カール11世です。


少し肌寒い日でどんよりとした雲行き。

フォルムデザインセンターへ。
広場の奥の赤い門を潜るように入るとちょっとカントリー風の一角がありその中にセンターがあります。

ここに来たかったんです。


デザインの国、スェーデンのインテリアの展示、即売のセンターです。

こちらも写真撮り放題なので、ここにご紹介しますね。


スゥエーデンの伝統的なアップルケーキとコーヒーでちょっと一息。
少し温かくしてカスタードクリームがかかってます。


雑誌なども見られてどっぷり洗練されたデザインに浸れますよ。


スゥエーデンの街も静かですね。
有名な「marimekko」や「iittala」のあるメインショッピング通りも静かなものです。





きれいで美しい街でした。





Heaven Bar Cafe & 北京楼  - Copenhagen-

2012-09-12 13:48:26 | 旅行
コペンハーゲンに戻ってホテルに荷物を置いたら、さっそくお昼に出かけました。
時間が遅くなってしまいましたが軽めにと思って、近くのカフェへ。




クラブハウスサンドイッチ。

びっくりするくらいのボリュームです。
ローストしたチキン、ビーフ、ベーコン、ベビーリーフがマスタードソースと一緒にサンドされています。
とても美味しいです。


コーヒー。

広々としていてゆっくりできますよ。
外にもテーブルが出ています。


夜はあまりにもお腹いっぱいになり、テイクアウトにしました。
コペンハーゲンのストロイエ通りには各国の料理店が並びます。中華料理、アラブ料理、イタリア料理、有名なパン屋さん、キングバーガー、マクドナルド、日本人の経営するお寿司屋さんなど。簡単にすまそうとすればそれも出来る町です。
これは3種類お惣菜を選べて詰めてくれる中華屋さんのものです。「北京楼」。

チャーハン、酢豚、鶏のから揚げの3種類なんですけど・・・・・。

あらあら、重ねていくのね。

ホテルに帰って、食べてみましたが、すごく美味しかったですよ。
お腹いっぱいの旅行者のみなさん、こういう食事も良いですよ。

Susa river & thank you Naestved

2012-09-12 11:57:11 | 旅行
Susa River






私が参加したSusa Festival の「Susa」はネストべズの街にある小さな川の名前だそうです。
デンマークで2番目に小さいというお話です。

最終日、朝ちょっと散歩をしてきました。
ここは川の尻尾のようです。きれいに芝生が植えられ歩道も歩きやすい。ちょうど子供たちを幼稚園に送っていく人々と一緒になりました。



3日間お世話になった素敵なホテル キルスティン。


朝ごはん。ここは目の前でパンケーキを焼いてくれます。

お昼のビュッフェ、素晴らしい!!に尽きます。



美しい街、素敵な人々、美味しい食事。




素晴らしい思い出です。