土曜日に金沢の21世紀美術館に行ったのですが、その時のお昼。
21世紀美術館のレストランはとても混んでいたので、真向かいの旧石川県庁に。
ここにはフランスの有名レストラン、ポール・ボギューズが入っています。2階は予約なしでは食事できないので、1階のレストランでランチをお願いしました。



ランプシェードまでオリジナル。

まず、スパイス風味の鶏肉のリエットとバゲット。バゲットはおかわりありです。

スパイス風味??なんだ?ちょっとカレー風味かな?
アーモンドのクルットを纏った豚肩ロースの肉のロースト。

付け合せのマッシュポテトとバルサミコ酢のかかったルッコラ。
ヒャー、ちょこっと。
私はキャラメルかけのロールケーキ。

これはすごくおいしかったです。キャラメルのちょっとした苦さが合うんだなぁー。
娘はクリームブリュレ。

これまた素晴らしくおいしい。
コーヒー茶碗もおしゃれ。

とても美味しいのですが・・・・・・お軽めで、もうちょっとボリュームがあってもいいな。
ここ、旧石川県庁は大正13年(1924年)建築の建物です。

樹齢300年を越すしいのきをシンメトリーなシンボルに今は「しいのき迎賓館」という名で立派なその姿があります。
大理石造りでドアの取っ手、照明、階段を上った踊り場にある塗りの石川県地図、重厚な贅を尽くした芸術品です。









2階の大きな窓から見える金沢城の石組みが美しいです。


とても美味しいランチでした。
21世紀美術館のレストランはとても混んでいたので、真向かいの旧石川県庁に。
ここにはフランスの有名レストラン、ポール・ボギューズが入っています。2階は予約なしでは食事できないので、1階のレストランでランチをお願いしました。



ランプシェードまでオリジナル。

まず、スパイス風味の鶏肉のリエットとバゲット。バゲットはおかわりありです。

スパイス風味??なんだ?ちょっとカレー風味かな?
アーモンドのクルットを纏った豚肩ロースの肉のロースト。

付け合せのマッシュポテトとバルサミコ酢のかかったルッコラ。
ヒャー、ちょこっと。
私はキャラメルかけのロールケーキ。

これはすごくおいしかったです。キャラメルのちょっとした苦さが合うんだなぁー。
娘はクリームブリュレ。

これまた素晴らしくおいしい。
コーヒー茶碗もおしゃれ。

とても美味しいのですが・・・・・・お軽めで、もうちょっとボリュームがあってもいいな。
ここ、旧石川県庁は大正13年(1924年)建築の建物です。

樹齢300年を越すしいのきをシンメトリーなシンボルに今は「しいのき迎賓館」という名で立派なその姿があります。
大理石造りでドアの取っ手、照明、階段を上った踊り場にある塗りの石川県地図、重厚な贅を尽くした芸術品です。









2階の大きな窓から見える金沢城の石組みが美しいです。


とても美味しいランチでした。