![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/7ed07cea7502d912eb27c8b4b0f96081.jpg)
今日の神楽坂はどんより小雨日和で寒かったですね。
ちょっと遅めのランチを神楽坂「あべや」で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/769d1099cd3249ff0e3febe6837ed95a.jpg)
ここは秋田と神楽坂にお店がある「比内地鶏生産責任者直営の比内地鶏専門店」です。
ランチの親子丼をいただきました。
小(ご飯150g)並(200g)大とあります。
私は並にしました。
すぐに運ばれてきました。
親子丼と美人豆腐(自家製で塩がふってあります)、炙りがっこ、鶏がらスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/b5ced67589c8ef86ba01cb435a7ce1fd.jpg)
親子丼はこれ!ど~~~~~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/987295a1d174df24be3b23555b111f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/7ed07cea7502d912eb27c8b4b0f96081.jpg)
ぷるぷるでふわぁ~~って、卵がたまりませんね。
鶏肉が炭火で焼いてあるのか、香ばしく美味しいです。噛み応えある美味しい鶏です。
あきたこまちのご飯はちょっと固めに炊かれていて、じわっと出汁が浸みてたまりません。
鶏スープは濃厚でこのスープだけでももっと頂きたくなる美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/9e57271f15c1b0cfbfd880e0036ca82c.jpg)
とっても感激しました。
ランチの親子丼は800円からとお値段も嬉しいです。
カウンターとテーブル席、1階と地下1階とあり、かなりキャパがありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/823bd7a7404d6e2c7714d1f218cf3b0f.jpg)
今度はコースもいただきたいです。
ぶらぶらと街中を歩き、「まち飛びフェスタ」を楽しみ、「こうじや」さんで麹ジュースをいただきました。
今はいちご麹ジュースが100円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/35e829e35fa3bbea4c2a8193a4bddfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/4e9c59b08de52e3f8acd0ef94cd8f7c2.jpg)
東京理科大の入っている神楽坂PORUTAの一階、理科大側にありますよ。
麹製品が充実しています。
ちょっと遅めのランチを神楽坂「あべや」で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/769d1099cd3249ff0e3febe6837ed95a.jpg)
ここは秋田と神楽坂にお店がある「比内地鶏生産責任者直営の比内地鶏専門店」です。
ランチの親子丼をいただきました。
小(ご飯150g)並(200g)大とあります。
私は並にしました。
すぐに運ばれてきました。
親子丼と美人豆腐(自家製で塩がふってあります)、炙りがっこ、鶏がらスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/b5ced67589c8ef86ba01cb435a7ce1fd.jpg)
親子丼はこれ!ど~~~~~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/987295a1d174df24be3b23555b111f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/7ed07cea7502d912eb27c8b4b0f96081.jpg)
ぷるぷるでふわぁ~~って、卵がたまりませんね。
鶏肉が炭火で焼いてあるのか、香ばしく美味しいです。噛み応えある美味しい鶏です。
あきたこまちのご飯はちょっと固めに炊かれていて、じわっと出汁が浸みてたまりません。
鶏スープは濃厚でこのスープだけでももっと頂きたくなる美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/9e57271f15c1b0cfbfd880e0036ca82c.jpg)
とっても感激しました。
ランチの親子丼は800円からとお値段も嬉しいです。
カウンターとテーブル席、1階と地下1階とあり、かなりキャパがありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/823bd7a7404d6e2c7714d1f218cf3b0f.jpg)
今度はコースもいただきたいです。
ぶらぶらと街中を歩き、「まち飛びフェスタ」を楽しみ、「こうじや」さんで麹ジュースをいただきました。
今はいちご麹ジュースが100円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/35e829e35fa3bbea4c2a8193a4bddfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/4e9c59b08de52e3f8acd0ef94cd8f7c2.jpg)
東京理科大の入っている神楽坂PORUTAの一階、理科大側にありますよ。
麹製品が充実しています。
神楽坂には以前から鳥茶屋の親子丼が有名でしたが、こちらがすぐ近くに出来てまた楽しみが増えました。
しっかりした味と歯ごたえの比内地鶏のおいしいこと。びっくりしました。それに玉子が甘くておいしいんですよ。
小の丼は800円、並が1000円、大が1200円。ご飯の量によるようです。日本酒の品揃えも豊富。比内地鶏の焼き鳥でお酒を頂いて、〆に小さい親子丼っていうのもいいですね。黒いお皿には燻りがっこです。たくあんですね。燻製のかったかかったたくあんもアクセントにうれしいですね。
しかも比内地鶏を炭火焼しているとは!その上濃厚なトリスープが付いてこのお値段は安いですね。上記2店の半額ですもの。
黒い小皿の一片は、何なのでしょう。神楽坂で親子丼も乙ですね♪