![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/1d9a4f3233ff4015e293e64ac0c23539.jpg)
神楽坂駅矢来口出口から徒歩2分。
本屋さんの角を曲がって坂を下ると灯りが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/22f6b190942643e2bf9cb81bc4487d66.jpg)
松兵衛さんに来るとナンかホッとするんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/abca1a9937d298f352f2fd66b4e648e5.jpg)
お座敷は掘りごたつ式になってます。
今晩はまず、「川エビのから揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/6aeeca4ccfd00953b4dfe21689c895de.jpg)
カリカリで美味しい。
「自家製卵焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/52d79adefaccbe6ca466b12ddbc167e2.jpg)
「肉豆腐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/b2c4b02ddf49b055b1d415872f4b1a93.jpg)
豆腐やしらたきやお肉が隠れています。
「串揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/35b4e6460b88983a30a0c7b8c2fa12ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/08867ab1a2a1ce041388e55f584dc81e.jpg)
「砂肝のから揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/279a11f04e027b3ba6f812adc855f7c0.jpg)
今日は「牡蠣鍋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/8789141fc1f98c3b37e231159362a40a.jpg)
これがですね、蓋を開けたら、「あらっ!これはよせ鍋なんでは???」ということで聞いてみたら、「牡蠣は後で入れますから・・・・」ということ。
ふむふむ・・・。まずは蓋をしてしばし待つ。
吹いてきたら火を弱めます。
しばらくすると女将さんが牡蠣の並んでいるお皿を持って登場。
蓋を開けたら、あ~ら、味噌仕立ての牡蠣鍋になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/1d9a4f3233ff4015e293e64ac0c23539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/9d5ce4ee842e176594fbab6fdc58adc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/95b58311d89292c29c635c14b67206e5.jpg)
ぷりっぷりの大ぶりの牡蠣が並んでいます。この倍の量が1鍋分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/aae34f4e655709e498f8cfaf7e03d74f.jpg)
牡蠣を食べごろまで御世話してくれます。
始めちょっと薄味かなぁーと思いましたが、鍋の後、お雑炊にしたら、ちょうど良いじゃないですか。
すごーく美味しくて、こんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/5437728bc8d73c68c61eabaace2e56ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/45d59745222e81780c3074d58e8bc44b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/28a38f502d0cba6a745444f29cd69ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/37/662811016a72dffaf64b13798c1794f2.jpg)
本当に美味しい。
松兵衛のお鍋は最高です。
本屋さんの角を曲がって坂を下ると灯りが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/22f6b190942643e2bf9cb81bc4487d66.jpg)
松兵衛さんに来るとナンかホッとするんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/abca1a9937d298f352f2fd66b4e648e5.jpg)
お座敷は掘りごたつ式になってます。
今晩はまず、「川エビのから揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/6aeeca4ccfd00953b4dfe21689c895de.jpg)
カリカリで美味しい。
「自家製卵焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/52d79adefaccbe6ca466b12ddbc167e2.jpg)
「肉豆腐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/b2c4b02ddf49b055b1d415872f4b1a93.jpg)
豆腐やしらたきやお肉が隠れています。
「串揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/35b4e6460b88983a30a0c7b8c2fa12ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/08867ab1a2a1ce041388e55f584dc81e.jpg)
「砂肝のから揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/279a11f04e027b3ba6f812adc855f7c0.jpg)
今日は「牡蠣鍋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/8789141fc1f98c3b37e231159362a40a.jpg)
これがですね、蓋を開けたら、「あらっ!これはよせ鍋なんでは???」ということで聞いてみたら、「牡蠣は後で入れますから・・・・」ということ。
ふむふむ・・・。まずは蓋をしてしばし待つ。
吹いてきたら火を弱めます。
しばらくすると女将さんが牡蠣の並んでいるお皿を持って登場。
蓋を開けたら、あ~ら、味噌仕立ての牡蠣鍋になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/1d9a4f3233ff4015e293e64ac0c23539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/9d5ce4ee842e176594fbab6fdc58adc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/95b58311d89292c29c635c14b67206e5.jpg)
ぷりっぷりの大ぶりの牡蠣が並んでいます。この倍の量が1鍋分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/aae34f4e655709e498f8cfaf7e03d74f.jpg)
牡蠣を食べごろまで御世話してくれます。
始めちょっと薄味かなぁーと思いましたが、鍋の後、お雑炊にしたら、ちょうど良いじゃないですか。
すごーく美味しくて、こんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/5437728bc8d73c68c61eabaace2e56ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/45d59745222e81780c3074d58e8bc44b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/28a38f502d0cba6a745444f29cd69ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/37/662811016a72dffaf64b13798c1794f2.jpg)
本当に美味しい。
松兵衛のお鍋は最高です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます