石川県七尾市に来ています。
思い立って、長谷川等伯に会いたくて来ました。
七尾市は七尾湾もあり、能登港もあり美味しい魚の宝庫です。
お昼は「松乃鮓」。
玉子巻きで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/e38c59309878431889136f45a859979e.jpg)
それも第11代将軍、徳川家斉に玉子焼きを献上してからずっとその味を守り続けているお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/9a01ec772dc92ee1594ed961915f2186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/8e9ae4124c8def9f1ca5204955cb7ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/bc22830b3cd919ffcde7adf887a7e035.jpg)
これが、伝統の卵巻きです。
玉子は甘く無く、具にはかんぴょう、でんぶ、海苔が巻かれています。
地物尽くしの握り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/9bdc79f5818911a4c26efdf286d49125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/f311e7b91a9d22e90443a2828f494514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/b2352cf2f7fbb22d8ddd77221f229d42.jpg)
サザエ、赤西貝、しらうお、カワハギ、蟹など能登の味がずらっと並び、ここに来てこその味です。
七尾駅近くにはお寿司屋さんが集まっています。
目の前が七尾湾ですものね。
素晴らしいお寿司に出会いました。
思い立って、長谷川等伯に会いたくて来ました。
七尾市は七尾湾もあり、能登港もあり美味しい魚の宝庫です。
お昼は「松乃鮓」。
玉子巻きで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/e38c59309878431889136f45a859979e.jpg)
それも第11代将軍、徳川家斉に玉子焼きを献上してからずっとその味を守り続けているお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/9a01ec772dc92ee1594ed961915f2186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/8e9ae4124c8def9f1ca5204955cb7ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/bc22830b3cd919ffcde7adf887a7e035.jpg)
これが、伝統の卵巻きです。
玉子は甘く無く、具にはかんぴょう、でんぶ、海苔が巻かれています。
地物尽くしの握り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/9bdc79f5818911a4c26efdf286d49125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/f311e7b91a9d22e90443a2828f494514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/b2352cf2f7fbb22d8ddd77221f229d42.jpg)
サザエ、赤西貝、しらうお、カワハギ、蟹など能登の味がずらっと並び、ここに来てこその味です。
七尾駅近くにはお寿司屋さんが集まっています。
目の前が七尾湾ですものね。
素晴らしいお寿司に出会いました。
そのうえ伝統の玉子巻きを見て仕舞ったら居てもたっても居られずでした。
「松乃鮓」さんて凄いお寿司屋さんなのですね♪
何の調べもしないで、とにかく、長谷川等伯展を見たいということで飛び出しまして、途中車中でネットでホテルを予約して、という旅でした。
お寿司屋さんも然りで、もうすぐお昼だ、どこにしょう、で大騒ぎ。七尾市観光サイトを調べて知りました。大当たり。
鮮度の良さ美味しさといったら、感動ものでした。松乃寿司、ピカイチでした。