goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

フランスパンのサンドイッチ

2013-12-09 13:02:57 | 娘のお弁当
フランスパンに切れ目を入れて薄くマーガリンを塗って、レタス、チーズ、ゆで卵、ボロニアソーセージを挟む。
ボリュームたっぷりですが、パンは少ないので、スープの方にマカロニを加えました。


明方ポロニアソーセージはみょうがた、と呼びます。
実に癖がなくサンドイッチにもスープに入れてもいい感じです。

スープジャーの底に乾燥のままのマカロニを入れて


熱いスープを


お昼にはアツアツスープが食べられます。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャレード)
2013-12-10 10:57:03
乾燥マカロニもお昼頃にはジャーの内で茹であがるとは。
使い方の工夫でいろいろに楽しめるのですね。
明方は郡上ですよね、郡上藩主青山氏の菩提寺の港区の青山の梅窓院で毎年6月に郡上踊りを。
青山の地名は郡上藩主の青山氏の下屋敷が有った事からから。
何か神楽坂の小浜藩とも似ているようですね。小浜祭りはまだ続いているのでしょう♪
返信する
Unknown (ロンド)
2013-12-10 17:25:36
シャレードさん

小浜祭りはつい先日終わりました。年々賑やかになっています。形式はいつも同じではなく、でも新旧あって楽しいですよ。今年も越前蕎麦を食べました。

スープジャーは娘のお弁当以外でも使い勝手が良いです。もっぱら豆を戻すのに使っています。1人用のお粥やスープに便利です。
返信する

コメントを投稿