ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

職人館

2014-11-15 23:17:42 | 長野グルメ
佐久インターから南にかなり行きます。
ナビをセットしてもちょっと心配になります。
突如現れます。
お昼をだいぶ回った頃到着。


古民家です。


低い入り口を背を屈めて入れば、温かい空気が漂います。


テーブルには塩と藻塩


大豆の浸し豆とお茶


ほっこりしながら待っていると「お蕎麦と何か食べたい膳」の村の豆豆腐が来ました。


しっかりした豆の味と少し甘めの醤油が絶妙。
私はテーブルの藻塩でも食べてみました。甘みが引き立って美味しい。

コースの季節の一品は朝どれ野菜のサラダか無農薬野菜のリゾット。
珍しいのでリゾットをお願いしました。


びっくりしました。
素材は米や大豆、数種の野菜ですが、絶妙に美味しい。パルミジャーノチーズとオリーブオイルもちょうどいい。
素晴らしく美味しいのです。しかも量もしっかり。主人とシェアして、そばを待ちます。

私は佐久の蕎麦粉10割り。


美しく強く、美味しく。
新蕎麦の香りが高い。
少し固めの蕎麦と辛い蕎麦つゆ。
甘みが引き立ちます。



主人は挽きぐるみ十割そば。

色黒さんです。
やはり、香りも味も甘さも、野趣溢れています。

兎にも角にも、これほどの蕎麦はなかなかないでしょう。
リゾットも「ここはイタリアンか?」と思わせる力量。
2つの贅沢な味を堪能できるこのお店はすごいです。
是非、お腹を空かせて行くことをお勧めしてします。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平蔵)
2014-11-16 00:52:17
好きな蕎麦店です。お酒もいいのがあるんですね。
返信する
Unknown (ロンド)
2014-11-16 15:46:26
平蔵さん
本当に美味しいお蕎麦ですね。
メニューも楽しくて、地元の無農薬の素材を活かして美味しいものを出すお店ですね。
返信する
Unknown (シャレード)
2014-11-25 14:50:36
なんて素敵なお店でしょう、くぐり戸の古民家でのお蕎麦を手繰る幸せ。
お豆腐の旨そうなこと、リゾットも綺麗。
挽きぐるみの十割蕎麦、堪らない姿ですね。

此処の蕎麦猪口と薬味皿、吹き墨ですね器も中々。
佐久にこんなに味わいのあるお蕎麦屋さんが有ったとは。

返信する
Unknown (ロンド)
2014-11-25 20:36:36
シャレードさん
ちょっと行きにくいお店ですが、ここは行くべき蕎麦屋です。
村の豆の豆腐は大豆の味がギュッと詰まってこんなに美味しい豆腐は食べたことがないと思いました。
セットはお蕎麦の外に選べるメニューがあります。
リゾットかサラダ。
とても興味があったのでリゾットにしました。量もたっぷりで1人ではちょっと困りまるくらいです。
お蕎麦の前にリゾットは重いと思ったのですが、全然です。凄くおいしくてもっと食べたいと思ってしまいました。
その後のお蕎麦もペロリッです。
よく計算されてます。
すばらしいお蕎麦屋さんです。
是非一度お出かけください。

返信する

コメントを投稿