本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年のおせちはごくごく簡単に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/4edda40e3e04f3a27d8b1abb9213a99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/9264f02a7e1201913b9ae4f4bb5d0aed.jpg)
うちのお雑煮はお澄ましに鶏肉の関東風。四角の餅に鳴門。
お正月の朝の鰹出汁の香りは格別ですね。
大根と人参のナマス、黒豆、酢ごぼう、ローストビーフ、伊達巻、ごまめ、きんかん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/d4ebfe2ae91a6b549976c1e31c4d9a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/9427e53fe4007e355adb27a32e15c403.jpg)
昆布締めは2色。
日高昆布ととろろ昆布。
鯛と帆立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/0fbff7d5b07d1c21b9091bd12e7ce182.jpg)
とろろ昆布の方は昆布を絡めてそのまま食べます。
娘と一緒に作った細やかなおせちです。
豪華なおせちはいくらでも売っていますが、大切なことはここにある気がして伝えたい事です。
とはいえ、昆布巻きとイクラとかまぼこと、、、、、忘れ物だらけですね。
( ゜д゜)
今年もよろしくお願いします。
今年のおせちはごくごく簡単に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/4edda40e3e04f3a27d8b1abb9213a99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/9264f02a7e1201913b9ae4f4bb5d0aed.jpg)
うちのお雑煮はお澄ましに鶏肉の関東風。四角の餅に鳴門。
お正月の朝の鰹出汁の香りは格別ですね。
大根と人参のナマス、黒豆、酢ごぼう、ローストビーフ、伊達巻、ごまめ、きんかん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/d4ebfe2ae91a6b549976c1e31c4d9a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/9427e53fe4007e355adb27a32e15c403.jpg)
昆布締めは2色。
日高昆布ととろろ昆布。
鯛と帆立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/0fbff7d5b07d1c21b9091bd12e7ce182.jpg)
とろろ昆布の方は昆布を絡めてそのまま食べます。
娘と一緒に作った細やかなおせちです。
豪華なおせちはいくらでも売っていますが、大切なことはここにある気がして伝えたい事です。
とはいえ、昆布巻きとイクラとかまぼこと、、、、、忘れ物だらけですね。
( ゜д゜)
今年もよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます