goo blog サービス終了のお知らせ 

ポタカレー in パイリン(新大久保)

こんばんは。

今日も暑い日々が続きます。
お昼はまたも自転車を飛ばして大久保方面へ。
今日は前から行きたかったお店に行きました。場所は新大久保駅から
1分かからない場所にあります。

 

パイリンという今年の4月頃にオープンしたタイ料理屋です。
パイリンとはタイの小さな町の名前のようです。
どうやらクンメーの系列店らしいです。
店内はテーブル席で26席。厨房側の上に液晶テレビがあり、タイの歌手の
PVを流しています。インド料理屋ではよくある光景ですが、タイ料理では
初めて見る光景です。

ここは週替わりでランチのメニューが数種類から選べるようになっています。
全部にスープ、サラダ、デザートが付きます。これはクンメーと同じです。
グリーンカレーやイエローカレー、カオマンガイやカオパックンなどの
ご飯もののタイ料理は800円(税別)のカテゴリに入っています。
時にはホーモックみたいな珍しいタイ料理も出るようなので、次に訪問
するのが楽しみになるようなお店です。

トムヤムクンのラーメンやパッタイ、汁なしそばなどの麺類は
700円(税別)のカテゴリに属しています。
そして、本日目を引いたのは田舎風カレーラーメンのセット。
カオソイである事は明白です。700円でいただけるなら、それは頼まない
訳にはいきません。

最初にスープとサラダが出てきました。クンメーと同じニンニクの効いた
鶏挽き肉を使ったスープです。これは温まります。
10分くらいして待望のカレーラーメンがやって来ました。

 

まごう事なきカオソイです。レモンを絞って、備付けのナンプラーを
たっぷりかけて、いただきま~す!
カレー味のスープはやや薄味です。カボチャの煮崩れたものが入って
いたので、もしかしたらこちらのイエローカレーをベースにして
作っているのかもしれません。

そしてスープの上に揚げ麺などと一緒に甘辛い向こうの味噌のような
ペーストが乗せてありました。
これを溶いていただくと良い塩梅になりました。
麺は普通のラーメンに使われるような中華麺です。平麺ではないですね。
ここら辺は日本人に合うようにしているのか、向こうの地域でも
このタイプの麺なのかもしれません。

いつもならタイ米を投入してガッツリいただくのですが、今日は
お昼休みの残りも少ないので、残念ながらタイ米はなし。
食後にはデザートとアイスコーヒーです。



マンゴーのゼリーとココナッツミルクのプリンが層になっている
美味しいデザートでした。
これで700円は安いですね!お薦めです。

しかし…ルン・ルアンの目と鼻の先でお昼浮気してるのがママンに
バレたらと思うと背筋が凍りましたf(^^;)
それでは、失礼します。

※現在タイでクーデターが起こって、渡航の是非を検討するようにという
 警戒レベルになっているとか!一日も早い沈静化を望みます。

【店鋪情報】

タイ王国料理専門店 パイリン

住  所:東京都新宿区百人町1-10-11 SKビル1階
     周辺地図はコチラ
電話番号:03-3227-9588
営業時間:11:30~24:00
休  日:なし
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク