かれーの店うどん 激レア豆かれーをいただきました

うどんこんばんは。

五反田の名店、かれーの店うどんに訪問してきました。
目的はただ1つ、2月の5~7日のわずか3日間だけ提供している激レアな豆かれー(1000円)をいただくためです。
※現在は提供を終了しています。また来年を楽しみに待ちましょう。

うどん

14時台に訪問すると店内は4名ほどの先客が。
聞いた話では、冬の豆かれー最終日のこの日はオープン前から行列で、開店と同時に全員が豆かれーをオーダーされたそうです。
これほどお客さんが「熱い」カレー屋さんも、なかなかないと思います。
今年も昨年同様に豆かれーの号外が配布されました。
それを熟読して食べ方を思い出したり、こんな事書いてあったかなぁと思ったりしました。

店内に充満したスパイスの香りを堪能していると、お待ちかねの豆かれーが運ばれてきましたよ。

うどん

本当に楽しみです。
それでは、いただきます。

うどん

刻んだタマネギのシャキシャキ感が残っているのと、レンズ豆の優しい食感などを楽しみながら、すーぷをいただきます。
うーん、ビシビシ辛いながらもどこか優しい味わいを感じさせます。
ご飯と交互によく噛んで、美味しくいただきました。
そしてご飯が半分くらいになったらコチラですよ。

うどん

スパイシー挽き肉と一緒にご飯をよく噛んでいただきます。
その後ですーぷをいただきますと…。

発汗MAX

ですよ。本当に。
首から上が汗がボタボタたれるくらいでした。
もちろんタオルは持参してきていたので、すぐ拭かないと風邪をひきますねf(^^;)
この後はお客さんがどんどん来て満席になったので、長居せずに失礼しました。

帰り際にお店のマスターから「サイトを見ていただけましたか?」と言われました。
リニューアルして少し前には見ましたが…。
何でも私に「一番見てもらいたい」との事です。

どんな事が書いてあるんでしょうかねぇ…。
うどんを出てから五反田駅に戻る途中に無線LANのアクセスポイントがありますので、iPod touchでブラウズしてみました。

…イイハナシダナー!・゜・(ノД`)ノ・゜・。

こんな事ってあるんですね。
(詳しくはうどんニュースをご覧ください)

日々カレーの記事を綴っていますが、コメントなどをいただかなくても「声なき閲覧者」はネットの世界には確実にいらっしゃるんですね。
知らないところでその方たちのお役に立てていた事は、本当に嬉しいです。
今後も少しでもお役に立てるよう、更新していきたいと思います。
本当にありがとうございました!
これからも2人の関係を、ゆっくり育んでいただきたいです。

ちなみに、うどんは本日(8日)より修行の旅に出るそうです。
お店が再開されるのは16日(月)からとの事です。
修行の話なども伺いに、また訪問しなければいけませんね。

それでは、失礼します。

【過去記事】

過去記事リンク集を設置しました。店舗情報も含めてコチラをどうぞ。
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク