【マレーシア食い倒れ旅行2010おまけその2】初めてのトライショー

こんばんは。

前の日に初めてのフェリーに乗りましたが、今回も初めての乗り物に乗ってみました。
場所は前半に宿泊したシティテルホテルのすぐそばです。



ペナンの人力車、beca(トライショー)です。
ジョージタウン市内をゆっくり走っている光景は有名です。
他にはバトゥ・フェリンギの夜市の近くにも乗り場を見たことがあり、そちらのトライショーには電飾などがデコレーションされていました。

前に2人分のシートがあり、運転手が後ろで自転車のようにペダルを漕いで、目的地まで運んでくれます。
料金はタクシーよりも若干安め、といった感じでした。
トライショーには日よけも付いてますが、日中は陽射しと気温が厳しいので18時過ぎになってから乗りました。

ちなみに行き先と料金を交渉する際に片道ではなく、往復でないと乗せてもらえませんでした。
タクシーと違って、目的地で降ろしてそこで終わりという訳にはいかず、運転手は乗り場まで手ぶらで戻りたくないようです。
ちょっと買い物でGAMAまで行くつもりだったのですが「待ってるから、20分で買い物して戻って来て」と言われました。

ペナンのジョージタウンをトライショーで一周するオプショナルツアーとかありますからね。
そういう利用が一般的なのかもしれません。

という訳でヨメさまとトライショーに乗ってみました。
オートバイやバスやタクシーよりもゆっくり進んでいきますが、車の間をスイスイ抜いて走っていくのと、風を受けるので思った以上に快適でした。
また、ペナンの観光名物のためか、他の乗り物の運転手も煽ったり接触してきたりはせず、むしろ道を譲ってるような気もしました。



この気持よさは、クセになりますよ!ヽ(・∀・)ノ
タクシーほど急いで目的地に行かなくても良い場合でしたら、乗ってみる価値はあるかと思います。
ヨメさまも非常に気に入って、また乗りたいと言ってました。
…ただ、走るルートによっては大型自動車の排気ガスをモロに食らう事になりますので、そこは注意です。

それでは、失礼します。
※おまけ:今回の動画まとめです。



ペナンに来たら、一度は乗りたいトライショー!( ゜∀゜)ノィィョ
※1日単位での旅行記は私のサイトで更新していきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク