とうとう15万突破ですか
こんにちは。
とうとう15万ユーザー突破のようです>gooブログ
すごい勢いですね。
この調子だと今月中に16万越すのではないでしょうか。
上半期で20万ユーザーもありえそうです。
これだけ増加しているとやはりマナーやネチケは
大事だなぁ。と改めて感じました。
それでは、失礼します。
とうとう15万ユーザー突破のようです>gooブログ
すごい勢いですね。
この調子だと今月中に16万越すのではないでしょうか。
上半期で20万ユーザーもありえそうです。
これだけ増加しているとやはりマナーやネチケは
大事だなぁ。と改めて感じました。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
カレー断ち3日目
こんにちは。
今日でカレー類を口にしないで3日経ちます。
3日も間隔が空くのは正月以来です。
飽きた…という訳では全くなく(ぇ、急激にお腹が
くだってしまった為、うどんやお粥しか食べていません。
もともと先週末から調子が悪く、カレーミュージアムで
食べ過ぎたのがいけなかったようです。
今日のお昼もなか卯でかけうどんにしました。
そろそろ禁断症状((;゜Д゜)ガクガクブルブル
それでは、失礼します。
今日でカレー類を口にしないで3日経ちます。
3日も間隔が空くのは正月以来です。
飽きた…という訳では全くなく(ぇ、急激にお腹が
くだってしまった為、うどんやお粥しか食べていません。
もともと先週末から調子が悪く、カレーミュージアムで
食べ過ぎたのがいけなかったようです。
今日のお昼もなか卯でかけうどんにしました。
そろそろ禁断症状((;゜Д゜)ガクガクブルブル
それでは、失礼します。
コメント ( 1 ) | Trackback ( )
トラックバックとマナーについて
こんにちは。
私がブログを初めてもうすぐ3ヶ月になります。
これまで沢山の方にお越し頂き、本当にありがとうございます。
さて、私がお気に入りで毎日愛読している
プロレス・格闘技系ブログ「カクトウログ」に
先日「プロレスとBLOG(ブログ)とトラックバックと」
という記事がありました。
一読して非常に考えさせられましたのでこちらでも
取り上げさせてもらいます。以下は大まかな抜粋です。
前後関係が不明になって、管理人様の意図する事が言葉足らずに
なってしまうところもあるかと思いますので、できましたら
元記事も参照頂きたく思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自ら接点を得にいく「トラックバック(以下TB)」という方法がある。
そのTBについて、当サイトのサーバー「ココログ」から
メールが届いていた。
◆トラックバックのマナーについて
ブログが日本に普及され始めてから1年強。
そろそろ、TBについてのマナーが確立されてきた
感があります。
TBとは、他の記事から自分の記事へのリンクを貼る機能です。
「正しい使い方」をすれば記事同士が意味で繋がっていき、
より深いテキストを構築することができます。
「正しい使い方」とは、自分が記事Aに関連した
記事を書いたときにだけ記事Aに対してTBを打ち、
なおかつ自分の記事の中で、記事Aについてのリンクを貼る
という使い方です。
(よく勘違いする人がいますが、TBを打っただけでは
自分の記事から記事Aへはリンクは貼られませんので、
必ず記事中に自分で記事Aへのリンクを貼ってください)
「間違った使い方」とはその逆、全く関連のない
記事に対してTBを打ち、なおかつ自分の記事の中で
一切記事Aについて触れないことです。
「間違った使い方」は、一般的に「TBスパム」と
呼ばれ、「自分のブログへのアクセス数を増やすため」
という意識から生まれます。
しかしスパムを打っていると、その内に嫌われてかえって
アクセス数を減らしてしまうので、やめましょうね。
また、「TBをもらったから、お返しにTBをあげる」
といった、通称「お返しTB」も、ただのゴミリンクに
なってしまう可能性もあるので、時と場合を考えて打ちましょう。
(ココログ上の引用ここまで)
こういうことをココログがリリースする背景として、
大量のTBはサーバーに負荷がかかるという
事情もあるのかもしれない。
でも、ここで大切なのは「間違った使い方は嫌われる
理由になりアクセス数を減らす原因になる」という
BLOG管理人への警鐘だろう。
相手記事へのリンクを貼る・貼らないに関係なく、
TBがある種の売名であることは否定しない。
だけれども、「売名する代わりにあなたの記事にもリンクを
貼りましたよ」っていうところがギリギリのマナーなのでは
ないかなぁ。
(カクトウログ上の引用ここまで)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
以上です。
いやー、ほとんどそのまま抜粋してしまいましたm(_ _;)m
今までこのような事は考えた事もありませんでした。
私自身も関連したブログを探してTBをいきなり不躾に
貼ってしまったような気がします。
一応相手先の記事に「TB貼らせてもらいました」と
コメントは残しているつもりですが、自分の記事に
相手先のリンクまでは貼っていませんでした。
また、TBを貼って頂いた他のブログさんの記事を
お返しTBしてしまった事もあります。
ブログという新しい表現手段が発足して、加速度的に
加入者数が増えている現在。もうすぐgooブログは
15万件になりますね。
先程gooブログトップに行ってみましたが、TBの使い方と
練習のページはありましたが、マナーについては
見つかりませんでした。
初心者に分かりやすく説明するのも大事ですが、基本的な
マナー(もちろんネチケをわきまえた上での)も
これからは整備する必要があるんじゃないかなぁ。
これから先、もっと加入者が増えれば増える程に
これらのマナーをあまり考える機会のない方からのTBも
増えるかと思います。
トラバ貼りまくりのblogに行った時、表示にえらい時間が
かかりましたし、「大量のTBはサーバーに負荷がかかるという
事情もあるのかもしれない。」というのは
私もそう思ってました。
gooブログがこの前不具合でめちゃめちゃに
重かったですが、サーバメンテ・大容量化などの
工事と合わせてマナーについてもぜひ追加を宜しく
お願いします。
いちユーザーとしては、今までの自戒も込めて頂いた
TBに対して今後はお返しTBは控えさせてもらいます。
TBを貼って頂いている方にはご理解頂きたく思います。
また、こちらからTBを貼る際はリンクを記載させて
もらいます。
それがひいてはサーバーの負荷軽減につながり、
ユーザーの快適な利用環境へと還元される事を
願ってやみません。
非常に長くなり申し訳ありませんでした。
お付き合い頂いた方々は本当にありがとうございました。
私がブログを初めてもうすぐ3ヶ月になります。
これまで沢山の方にお越し頂き、本当にありがとうございます。
さて、私がお気に入りで毎日愛読している
プロレス・格闘技系ブログ「カクトウログ」に
先日「プロレスとBLOG(ブログ)とトラックバックと」
という記事がありました。
一読して非常に考えさせられましたのでこちらでも
取り上げさせてもらいます。以下は大まかな抜粋です。
前後関係が不明になって、管理人様の意図する事が言葉足らずに
なってしまうところもあるかと思いますので、できましたら
元記事も参照頂きたく思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自ら接点を得にいく「トラックバック(以下TB)」という方法がある。
そのTBについて、当サイトのサーバー「ココログ」から
メールが届いていた。
◆トラックバックのマナーについて
ブログが日本に普及され始めてから1年強。
そろそろ、TBについてのマナーが確立されてきた
感があります。
TBとは、他の記事から自分の記事へのリンクを貼る機能です。
「正しい使い方」をすれば記事同士が意味で繋がっていき、
より深いテキストを構築することができます。
「正しい使い方」とは、自分が記事Aに関連した
記事を書いたときにだけ記事Aに対してTBを打ち、
なおかつ自分の記事の中で、記事Aについてのリンクを貼る
という使い方です。
(よく勘違いする人がいますが、TBを打っただけでは
自分の記事から記事Aへはリンクは貼られませんので、
必ず記事中に自分で記事Aへのリンクを貼ってください)
「間違った使い方」とはその逆、全く関連のない
記事に対してTBを打ち、なおかつ自分の記事の中で
一切記事Aについて触れないことです。
「間違った使い方」は、一般的に「TBスパム」と
呼ばれ、「自分のブログへのアクセス数を増やすため」
という意識から生まれます。
しかしスパムを打っていると、その内に嫌われてかえって
アクセス数を減らしてしまうので、やめましょうね。
また、「TBをもらったから、お返しにTBをあげる」
といった、通称「お返しTB」も、ただのゴミリンクに
なってしまう可能性もあるので、時と場合を考えて打ちましょう。
(ココログ上の引用ここまで)
こういうことをココログがリリースする背景として、
大量のTBはサーバーに負荷がかかるという
事情もあるのかもしれない。
でも、ここで大切なのは「間違った使い方は嫌われる
理由になりアクセス数を減らす原因になる」という
BLOG管理人への警鐘だろう。
相手記事へのリンクを貼る・貼らないに関係なく、
TBがある種の売名であることは否定しない。
だけれども、「売名する代わりにあなたの記事にもリンクを
貼りましたよ」っていうところがギリギリのマナーなのでは
ないかなぁ。
(カクトウログ上の引用ここまで)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
以上です。
いやー、ほとんどそのまま抜粋してしまいましたm(_ _;)m
今までこのような事は考えた事もありませんでした。
私自身も関連したブログを探してTBをいきなり不躾に
貼ってしまったような気がします。
一応相手先の記事に「TB貼らせてもらいました」と
コメントは残しているつもりですが、自分の記事に
相手先のリンクまでは貼っていませんでした。
また、TBを貼って頂いた他のブログさんの記事を
お返しTBしてしまった事もあります。
ブログという新しい表現手段が発足して、加速度的に
加入者数が増えている現在。もうすぐgooブログは
15万件になりますね。
先程gooブログトップに行ってみましたが、TBの使い方と
練習のページはありましたが、マナーについては
見つかりませんでした。
初心者に分かりやすく説明するのも大事ですが、基本的な
マナー(もちろんネチケをわきまえた上での)も
これからは整備する必要があるんじゃないかなぁ。
これから先、もっと加入者が増えれば増える程に
これらのマナーをあまり考える機会のない方からのTBも
増えるかと思います。
トラバ貼りまくりのblogに行った時、表示にえらい時間が
かかりましたし、「大量のTBはサーバーに負荷がかかるという
事情もあるのかもしれない。」というのは
私もそう思ってました。
gooブログがこの前不具合でめちゃめちゃに
重かったですが、サーバメンテ・大容量化などの
工事と合わせてマナーについてもぜひ追加を宜しく
お願いします。
いちユーザーとしては、今までの自戒も込めて頂いた
TBに対して今後はお返しTBは控えさせてもらいます。
TBを貼って頂いている方にはご理解頂きたく思います。
また、こちらからTBを貼る際はリンクを記載させて
もらいます。
それがひいてはサーバーの負荷軽減につながり、
ユーザーの快適な利用環境へと還元される事を
願ってやみません。
非常に長くなり申し訳ありませんでした。
お付き合い頂いた方々は本当にありがとうございました。
コメント ( 9 ) | Trackback ( )
聖地巡礼その4:Kingデリー
ヨメは3店舗でギブアップ。最後はKingデリーです。
本店は上野にあるようです。
こちらも本格的なカレーのお店です。
常連さんの9割が注文する
カシミールカレーはものすごく辛くて
ものすごく旨い!とパンフに載ってます。
昨年末に食べた時は日和って中辛のコルマカレーにして
しまったので今回はカシミールカレーのお試しに
挑戦してみました。
一口パクッ。
…か、か、辛ぇ~!Σ(゜Д゜;)
看板に偽りなし。これシャレにならないすよ。
リトルスプーンのアブノーマルに匹敵する辛さでした。
でも確かに美味しいです。
これは病みつきになる人はなるんでしょうね。
辛いカレーが好きな方はぜひどうぞ!
こんな感じで4店舗ハシゴしちゃいました。
次回行く時は焼きカレーのお店などにも行ってみます!
本店は上野にあるようです。
こちらも本格的なカレーのお店です。
常連さんの9割が注文する
カシミールカレーはものすごく辛くて
ものすごく旨い!とパンフに載ってます。
昨年末に食べた時は日和って中辛のコルマカレーにして
しまったので今回はカシミールカレーのお試しに
挑戦してみました。
一口パクッ。
…か、か、辛ぇ~!Σ(゜Д゜;)
看板に偽りなし。これシャレにならないすよ。
リトルスプーンのアブノーマルに匹敵する辛さでした。
でも確かに美味しいです。
これは病みつきになる人はなるんでしょうね。
辛いカレーが好きな方はぜひどうぞ!
こんな感じで4店舗ハシゴしちゃいました。
次回行く時は焼きカレーのお店などにも行ってみます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
聖地巡礼その3:ハヌマーン
立続けに3軒目。次はハヌマーンです。
本店は横浜にあったようですが、
カレーミュージアムに出店するに
あたり、支店にすると味が落ちる。
という店長の判断で、何と本店を
カレーミュージアム内に移転させる
こだわりようです。
そもそも、日本で本格的インドカレーは
うけないという風習があった中、
「本物を作り続ければきっとわかってもらえる」
という信念の下、かたくなに本格派として
作り続けたこのお店、ただものではありません。
チキンカレー(左)とラムカレー(右)のお試しを
それぞれ注文しました。
スパイスがすごいサラサラなカレーです。
ラムもチキンもしっかり煮込んでありとても柔らかです。
何よりここの目玉はライス!
スパイスと一緒に炊き上げたご飯を更に蒸して香り高く、
ポロポロの食感に仕上げています。
すごく美味しかったです!
Livedoorグルメの書き込みでも賛否両論バッサリな感じで、
万人受けする味ではないかもしれませんが、スパイシーな
カレーが好きな方はぜひ一度お試しください。
本店は横浜にあったようですが、
カレーミュージアムに出店するに
あたり、支店にすると味が落ちる。
という店長の判断で、何と本店を
カレーミュージアム内に移転させる
こだわりようです。
そもそも、日本で本格的インドカレーは
うけないという風習があった中、
「本物を作り続ければきっとわかってもらえる」
という信念の下、かたくなに本格派として
作り続けたこのお店、ただものではありません。
チキンカレー(左)とラムカレー(右)のお試しを
それぞれ注文しました。
スパイスがすごいサラサラなカレーです。
ラムもチキンもしっかり煮込んでありとても柔らかです。
何よりここの目玉はライス!
スパイスと一緒に炊き上げたご飯を更に蒸して香り高く、
ポロポロの食感に仕上げています。
すごく美味しかったです!
Livedoorグルメの書き込みでも賛否両論バッサリな感じで、
万人受けする味ではないかもしれませんが、スパイシーな
カレーが好きな方はぜひ一度お試しください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
聖地巡礼その2:パク森
次のお店はパク森です。
本店は千駄ヶ谷にある有名な
カレー店です。
カレーミュージアムのお客様の
投票により1位になった事もある
ようです。
パク森カレーのお試しを注文しました。
キーマカレーを煮詰めたようなひき肉タイプの
ドライカレーを平たく盛り付けたご飯の上に
敷き詰めて、その周辺にやや甘口のピューレ状の
カレールゥをかけたカレーです。
それぞれを食べても美味しいですし、一緒に食べるとなお美味しい。
アイデア賞もののカレーです!
ホワイトデー仕様のホワイトソースのパク森カレーも現在
出ていますので、来週土日あたりにデートで行ってみては
いかがでしょうか(ぉ
ヨメにコレやったら相当怒られそう((;゜Д゜)ガクガクブルブル
本店は千駄ヶ谷にある有名な
カレー店です。
カレーミュージアムのお客様の
投票により1位になった事もある
ようです。
パク森カレーのお試しを注文しました。
キーマカレーを煮詰めたようなひき肉タイプの
ドライカレーを平たく盛り付けたご飯の上に
敷き詰めて、その周辺にやや甘口のピューレ状の
カレールゥをかけたカレーです。
それぞれを食べても美味しいですし、一緒に食べるとなお美味しい。
アイデア賞もののカレーです!
ホワイトデー仕様のホワイトソースのパク森カレーも現在
出ていますので、来週土日あたりにデートで行ってみては
いかがでしょうか(ぉ
ヨメにコレやったら相当怒られそう((;゜Д゜)ガクガクブルブル
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
聖地巡礼その1:木太郎
まずは木太郎です。
北海道でも超有名店らしいです。
トマトベースのスープカレーです。
チキンカレーのお試しを注文しました。
普通の中辛レベルは「カレー食堂 心」
ほど辛くありません。
かなりスパイシーですが。
テーブルにある辛さ調整スパイスを1.5杯
入れてみましたが、結構な辛さになりました。
お試しサイズなので、普通のサイズだったら3杯(大辛)に
相当するようで、確かに辛いはずです。
鶏肉がスプーンでもほろほろ切り分けられるくらい柔らかく
煮込んであり、とても美味しかったです。
デザートのアイスクリームの天ぷら「ポコラ」が美味しそうで
かなり惹かれました。
他のお店にも行きたいので我慢しましたがf(^^;)
北海道でも超有名店らしいです。
トマトベースのスープカレーです。
チキンカレーのお試しを注文しました。
普通の中辛レベルは「カレー食堂 心」
ほど辛くありません。
かなりスパイシーですが。
テーブルにある辛さ調整スパイスを1.5杯
入れてみましたが、結構な辛さになりました。
お試しサイズなので、普通のサイズだったら3杯(大辛)に
相当するようで、確かに辛いはずです。
鶏肉がスプーンでもほろほろ切り分けられるくらい柔らかく
煮込んであり、とても美味しかったです。
デザートのアイスクリームの天ぷら「ポコラ」が美味しそうで
かなり惹かれました。
他のお店にも行きたいので我慢しましたがf(^^;)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
聖地巡礼してきました
こんにちは。
昨日のアブリル・ラヴィーンの
ライブの前に当然、
横濱カレーミュージアムに行って
来ました!(・人・)ナムー
ヨメは激しくテンション下がってましたが(ノ∀`)タハー
日曜だから混んでるかと思いましたが、どのお店も
満員だけど並ぶ程ではなく、ちょうど良いくらいの
混み具合でした。
ヨメは初めてのカレミューでいろいろ驚いていました。
木太郎→パク森→ハヌマーン→デリーと
回ってきました。
全部前に行った事のあるお店ですが、初めてのヨメを
案内するので無難なところを。
各お店毎にコメントを残してみたいと思います。
昨日のアブリル・ラヴィーンの
ライブの前に当然、
横濱カレーミュージアムに行って
来ました!(・人・)ナムー
ヨメは激しくテンション下がってましたが(ノ∀`)タハー
日曜だから混んでるかと思いましたが、どのお店も
満員だけど並ぶ程ではなく、ちょうど良いくらいの
混み具合でした。
ヨメは初めてのカレミューでいろいろ驚いていました。
木太郎→パク森→ハヌマーン→デリーと
回ってきました。
全部前に行った事のあるお店ですが、初めてのヨメを
案内するので無難なところを。
各お店毎にコメントを残してみたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
アブリル・ラヴィーン横浜公演
こんばんは。
今日は横浜アリーナでの
アブリル・ラヴィーンの
来日公演に行って来ました。
今日の後は10日に武道館、広島、名古屋、
14、15日に武道館とライブが控えてますので、
これから行く予定の方に対してネタバレに
ならないよう、ライブの内容はここでは
控えようかと思います。
ネタバレを含むライブレポは弊サイトに設けました。
詳しくはコチラを。
2ndアルバム「Under My Skin」のツアーとなる今回の
来日公演ですが、発売中のDVD「My World」が1stの
ライブを収録しているのですが、その頃と比べて
声量、表情、動きと格段に進歩しているのが
見受けられました。
1stの時は表情もほとんど変わらずに淡々と歌う
感じでしたが
今回は歌いながら笑顔も見られて、声もすごく
張ってました。
「Under My Skin」のライナーノーツにも
「ボイストレーニングをして喉が強くなった」と
記載されていますが、その通りです。予想以上でした。
詳しく書きたいですが、ここでは書くのを控えます。
10日(木)の武道館は今日グッズ売場でも売ってましたので
当日券などもあるかもしれません。
宜しかったら行ってみてください。
それでは、失礼します。
【AVRIL LAVIGNE"Bonez Tour 2005"】
3.1(火)大阪 大阪城ホール
3.2(水)大阪 大阪城ホール※追加公演
3.4(金)名古屋 レインボーホール
3.6(日)横浜 横浜アリーナ
3.7(月)広島 広島グリーンアリーナ
3.8(火)福岡 福岡マリンメッセ
3.10(木)東京 日本武道館※追加公演
3.11(金)浜松 浜松アリーナ
3.12(土)神戸 神戸ワールドメモリアルホール
3.14(月)東京 日本武道館
3.15(火)東京 日本武道館
3.16(水)名古屋 愛知県体育館※追加公演
3.18(金)札幌 北海道立総合体育センター きたえーる※追加公演
3.20(日)東京 Zepp Tokyo※再追加公演
今日は横浜アリーナでの
アブリル・ラヴィーンの
来日公演に行って来ました。
今日の後は10日に武道館、広島、名古屋、
14、15日に武道館とライブが控えてますので、
これから行く予定の方に対してネタバレに
ならないよう、ライブの内容はここでは
控えようかと思います。
ネタバレを含むライブレポは弊サイトに設けました。
詳しくはコチラを。
2ndアルバム「Under My Skin」のツアーとなる今回の
来日公演ですが、発売中のDVD「My World」が1stの
ライブを収録しているのですが、その頃と比べて
声量、表情、動きと格段に進歩しているのが
見受けられました。
1stの時は表情もほとんど変わらずに淡々と歌う
感じでしたが
今回は歌いながら笑顔も見られて、声もすごく
張ってました。
「Under My Skin」のライナーノーツにも
「ボイストレーニングをして喉が強くなった」と
記載されていますが、その通りです。予想以上でした。
詳しく書きたいですが、ここでは書くのを控えます。
10日(木)の武道館は今日グッズ売場でも売ってましたので
当日券などもあるかもしれません。
宜しかったら行ってみてください。
それでは、失礼します。
【AVRIL LAVIGNE"Bonez Tour 2005"】
3.1(火)大阪 大阪城ホール
3.2(水)大阪 大阪城ホール※追加公演
3.4(金)名古屋 レインボーホール
3.6(日)横浜 横浜アリーナ
3.7(月)広島 広島グリーンアリーナ
3.8(火)福岡 福岡マリンメッセ
3.10(木)東京 日本武道館※追加公演
3.11(金)浜松 浜松アリーナ
3.12(土)神戸 神戸ワールドメモリアルホール
3.14(月)東京 日本武道館
3.15(火)東京 日本武道館
3.16(水)名古屋 愛知県体育館※追加公演
3.18(金)札幌 北海道立総合体育センター きたえーる※追加公演
3.20(日)東京 Zepp Tokyo※再追加公演
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |