折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

バラ、夏休みの小学生の笑顔みたい。

2009年08月09日 16時36分08秒 | 立秋
                □ ウィリアム・シェイクスピア2000
         (William Shakespeare 2000 S 2000 D.Austin England)
          思い出したように咲くバラの花、それだけで美しいもの。

◇ 通勤の道沿いに、背の高い向日葵を見かけます。
  夏の花はやっぱりひまわりだなあと納得しても、昨日の朝のバラも夏のバラ。
  三番バラが二輪咲いた深紅のバラ、紫よりも紅が優った、夏モードのバラです。
  朝日に向かうバラの表情は、どこか夏休みの小学生の笑顔にも見えてきます。

     
     □ 「まぶしい白です」そんなキャッチコピーは洗剤でした…。
        真夏の空に、深紅も似合うものです。

◇ いつもの夏なら、当たり前の眩しさ、それくらいの陽の光だとは思います。
  梅雨明けの遅れた曇り空、グレーの基調に慣れた目には、眩しすぎます。
  昨日の土曜日は、朝から見渡す限り澄み渡っていました。
  まあ、それもお昼過ぎまで、昨夜から明け方にかけて、強い雨が降りました。

      
                □ ドミニク・ロワゾー
         (Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)
             確かに眩しくて、正視できません。

     
        □ 至る所で開花しています。厳密には、三番花。

☆☆☆☆☆
 
      
       □ 8日土曜日は「西海岸」(長崎県佐世保市)までドライブ。
         午前中の天気はまずまず、遠くまで澄んでました。
         ただ「由布岳」は、ほとんど雲に隠れて残念でした。
         大分自動車道の山間部は「動物注意」の標識が多いのです。

     
       □ 空は夏の空、緑の濃淡はまさに真夏のものです。

     
     □ 助手席より…眼下には湯布院の町。
       高速道路走行時に真横から風景を撮るのは難しいです。
       湯布院、湯平(ゆのひら)寒くなったら、温泉もいいもんです。

☆☆☆☆☆ 

◇ 日曜日の今日、甲子園も雨、庭も雨、予定を大幅に変更。
  でもこの時間になって、雨が止んでいるようです。
  バラの花殻摘み、枯れ枝、細い内向きの枝の剪定くらいはできそうです。
  秋の返り咲きに向けた夏剪定、うちの庭では8月最終日曜日の予定です。

     
      □ アイスバーグ (Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)

          三番花が、ここ数日で満開になりました。
          実際は、この3倍以上の広がりです。
          花殻摘みと軽い剪定だけで、バラは結構咲く。
          眺めているだけで、そんな思いを強くします。

     
               □ レディ・エマ・ハミルトン
        (Lady Emma Hamilton S 2006 D.Austin England)

         イングリッシュ・ローズは、相対的に「優秀」
         私の中で、そんな思いを一段と強くした品種です。
         趣味の世界でも、限られた小遣いの範囲ですから、
         コスト・パフォーマンスに、より関心があります。

     
      □ イングリッシュ・ローズの「エグランタイン」
        二月に挿し木したもの、ここまで順調に来ました。
        蕾まで付けて、来シーズン開花間違いなし株(!?)
        シーズンオフにお嫁さんに出せるまで、育ってほしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする