種目別のW杯スロベニア大会(9月2日~5日・コペル)を前に、スロベニアの選手らが記者会見をおこないました
・スロベニア体操連盟
このうち、あん馬のスペシャリストとして長く活躍したサソ・ベルトンチェリ(37)は今年いっぱいでの引退を明らかにしており、これが自国での最後のW大会出場になるということです。世界選手権(10月・北九州)に来るかは不明。
ほかに、男子ゆか金メダリストのドルゴピヤト(イスラエル)ら、多くの東京五輪代表も出場予定。ちょっと芝居がかった(?)おしゃれなビデオも制作しています
ずっとベルトンセリと表記していましたが、違っていました。引退直前に気づいてスンマセン
秋の体操と新体操の世界選手権(北九州)に参加する選手や関係者は、「入国時の2週間隔離」を特別に免除されるそうです
・Inside the Games
国際体操連盟(FIG)の事務総長ボンペーヌ氏が書簡で明らかにしたもの。新型コロナ感染拡大防止のため、入国者は2週間の隔離が義務づけられていますが、日本体操協会が国の諸機関と話し合った結果、成田と羽田空港に到着した場合に限り例外を認めることにしたもの。宿泊先
での隔離もなく、すぐ練習を開始できるようです。
成田か羽田空港に到着
↓
空港で検査を受ける
↓
同日、国内線で北九州へ
という流れ。ですが、成田と羽田以外の空港から入国する予定の国はこれが認められないため、「航空券をキャンセルし、予約しなおしてほしい」としています。おそらくコロナ禍での開催自体がきびしい上、北九州や福岡空港での検査や入国管理がむずかしい(コストもかかる)からではないかと勝手に推測します。
----------
体操 10月17日~24日
新体操 10月26日~31日
いいな~、私も免除してほしい。海外旅行に行きたい