ラテンアメリカを歴訪中の国際体操連盟(FIG)の渡辺守成会長が、キューバを訪問しました
・Gimnasia Latina
プエルトリコ、ドミニカ共和国を訪れ、このほどキューバへ。同国五輪委員会の会長は、元体操選手のリチャーズ氏(渡辺氏の右の、長身男性のようです)。体操施設を視察した渡辺会長は、若い世代の育成のためFIGがサポートする意思があると話しました。2028年のロス五輪へ向け、良い結果を出せるように、ということのようです。
------------
この記事では詳しい事情はわかりませんが、
・キューバは五輪委員会も体操連盟も公式サイトがない(こうした国はほかに北朝鮮ぐらい)
・昨年の東京五輪に、せっかく出場権があったのにラルデュエを出さなかった
・世界選手権(北九州)にも1人も出なかった
・ラルデュエは今、イタリアを拠点にしている
・レルー引退の噂があるが、はっきりしない
・・・など、ナゾの多い国
コモンウェルス・ゲームズ(7月28日~8月8日・バーミンガム)が閉幕しました
閉会式でイングランドチームの旗手をジェイク・ジャーマンがつとめました。
・Inside the Games
----------
今大会で一躍注目の的となったジャーマンを、国際体操連盟(FIG)も紹介。4個の金メダルについて、「家で飾るところを探さなくては」などと語っています
・FIG
----------
失踪したスリランカの選手らは10人にのぼると公式に発表されました
・The Straits Times
選手 9人
チームマネージャー 1人
最初に失踪した3人は警察が発見しましたが、6か月のビザを所持し、特に英国の法律に反したワケではないので、そのままにしたそうです(行方不明ではない)
同国アスリートの海外の大会での失踪は過去にもあり、2014年アジア大会(韓国)、2004年ハンドボールの大会(ドイツ)などを挙げています。ハンドボールのケースでは、23人が選手を「偽装」して入国し、消えたそうです
欧州選手権(11日~21日・ミュンヘン)の地元ドイツ代表
・ドイツ体操連盟
キム・ブイ *
エリザベス・サイツ *
ポーリーン・シェーファー・ベッツ *
エマ・マレウスキ
サラ・ボス *
アンドレアス・トーバ *
ルーカス・ダウザー *
ニルス・ドゥンケル *
グレン・トレビング
ミュンヘンでは1972年夏季五輪以来、最大のスポーツイベント。男女とも昨年の東京五輪代表(*印)中心のメンバーで、特に目新しさはありません。女子代表監督によりますと、目標は団体決勝。キム・ブイ(33)は今大会を最後に引退するそうです。男子の最後の1人は直前に決めるとしています。ジュニアは省略します。
女子 11日~14日
男子 18日~21日
----------
ドイツにおけるマスク着用義務は医療機関など限定的。新型コロナの感染者が増加傾向の国も、一度緩めた規制を再び強化することはないようです。
・東京新聞