■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

日本体操協会の二木名誉会長が、死去

2022-08-16 20:37:11 | 各国ニュース

日本体操協会の名誉会長二木英徳氏(85)が10日、死去しました

報知

2001年 会長就任
2021年 任期満了で退任 → 名誉会長(新設)に → 藤田直志氏が会長就任

会長は任期2年だそうで、来年改選のようです。

----------
藤田会長は65歳。おもな他国のトップと年齢は、

イタリア  ジェラルド・テッキ       72歳
ハンガリー ゾルタン・マジャール      68歳
ルーマニア カルメンチタ・コンスタンティン 63歳
ドイツ   アルフォンス・ヘルツル     53歳
ブルガリア ヨルダン・ヨブチェフ      48歳
米国    リ・リアン           48歳
スペイン  ヘスス・カルバーロ       45歳
チリ    トマス・ゴンザレス       36歳
クロアチア マリヨ・モズニク        35歳

と、日本より高齢な国はほとんどありません。就任時、カルバーロは34歳、モズニクは33歳でした。
*今年2月時点。誕生日の関係で、±1歳の誤差はあるかもしれません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Z」マークのクリアック、聴聞会にオンラインで出席

2022-08-16 20:23:54 | 各国ニュース

イバン・クリアック(ロシア・20)が、体操倫理財団(GEF)の不服申し立ての聴聞会にオンラインで出席しました

Inside the Games

3月 W杯ドーハ大会で、胸に「Z」マークをつけ表彰台に
5月 国際体操連盟(FIG)が1年間の出場停止とメダルはく奪の処分を決定
6月 クリアック側、処分を不服として体操倫理財団(GEF)に訴えを起こす

という流れ。ロディネンコ氏ら関係者も全員オンラインで加わったそうです。この日は何も決定せず、ロディネンコ氏によりますと2週間ほどで結論が出るのではないかとしています。
そもそも、ロシアはすべての国際大会に出場禁止なので、FIGの「出場停止」の処分は意味がないように思うのですが・・・

----------
「Z」マークはロシア軍を象徴するもので、ウクライナ侵攻を支持する意思表示だと言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモンウェルス「失踪者」、9人の所在を確認

2022-08-16 10:19:39 | 各国ニュース

コモンウェルス・ゲームズ(7月28日~8月8日・バーミンガム)の失踪者17人のうち、9人の所在が確認されました

Mirror

警察によりますと、選手13人とその他(コーチや役員だと思います)4人のうち9人の所在が確認されたということです。詳しい内訳は不明ですが、わかっている範囲では、

スリランカ 10人
パキスタン   2人
ガーナ     1人
カメルーン
ボツワナ

別記事によりますと、ガーナの1人は役員だそうです。所在確認できた人もいるということは、「失踪者」というより、「勝手にチームを離れ、帰国の意思がない人」という感じでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーマニア、ドイツなどが女子種目別で強さ~欧州選手権~

2022-08-16 09:44:27 | 大会展望・結果など

欧州選手権(11日~21日・ミュンヘン)は種目別決勝をおこない、女子の競技を終了しました

European Gymnastics

優勝者と得点

<女子種目別決勝(ジュニア))>
跳馬   マネカボイネア(ルーマニア)  13.250
段ちがい ピエラッティ(伊)       13.433
平均台  ラスシェツフスカ(ウクライナ) 13.200
ゆか   プフレア(ルーマニア)     13.233

<女子種目別決勝(シニア)>
跳馬   コバチ(ハンガリー)    13.933
段ちがい サイツ(独)        14.433
平均台  マレウスキ(独)      13.466
ゆか   ジェシカ・カディロワ(英) 14.000

上記のほかにメダルを獲得した国はフランスのみ。欧州にはたくさん国があると思いますが、上位は限定された国だけになりました。ロシア、ベラルーシは出場していません。
このあと休みをはさんで、男子は18日から21日まで同じ会場で。

----------
新型コロナ1日あたりの新規感染者数(8月12日)

       新規感染者        死者         人口
ドイツ    約   45,900人    137人    約      8400万人
日本     約 225,000人       214人       約  1億3000万人

ドイツはもう毎日数字を発表していないようです(12日が最新なので12日で比較)。ドイツでは7月から無料のPCR検査をほぼ廃止(受けられる人を限定)。駅やバスターミナルにまで検査場を開設し、念のため受けろ、受けたらおまけをあげます、出社するなら検査して陰性証明を持って来い、という国との差かなと勝手に思います。検査、検査って、中国かよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする