■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

ウインターカップ 女子はディチェーロがV

2024-02-25 09:53:47 | 大会展望・結果など

ウインターカップ(23日~25日・ルイスビル)女子の結果

USA Gymnastics

<女子個人総合>
1. ディチェーロ 56.850
2. ブレイクリー 54.650
3. リベラ    54.000

女子は1日だけ。復帰戦になると報じられたガブリエル・ダグラスは演技しませんでした。復帰するの?しないの

----------
男子は2日間の合計得点で順位を決定。

<男子個人総合(1日目)>
1. ウィスカス  84.850
2. モルダウアー 84.450
3. ボック    82.950

ウィッテンバーグは6位。マローン、ネドロシクらは種目をしぼっての演技でした。男女とも出場していない主力選手は多数。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ドイツ大会に、男女のベラルーシ選手

2024-02-25 08:44:02 | 大会展望・結果など

種目別のW杯ドイツ大会(22日~25日・コトブス)決勝前半の結果

日本体操協会

<ゆか>
1. ヘプワース(英)      14.900
2. ドルゴピヤト(イスラエル) 14.866
3. リュ・スンギュン(韓国)  14.366

<つり輪>
1. シモノフ(アゼルバイジャン) 14.700
2. アイサイド(仏)       14.666
3. V. ダビチャン(アルメニア)  14.600

<あん馬>
1. クルバノフ(カザフスタン) 15.433
2. アブアルスード(ヨルダン) 15.300(D:6.4、E:8.9)
3. HUR  Woong(韓国)    15.300(D:6.5、E:8.8)

<跳馬>
1. AN Chang Ok(北朝鮮)  13.999
2. ゲオルギエワ(ブルガリア) 13.399
3. ナバス(パナマ)      13.383

<段ちがい平行棒>
1. ネムール(アルジェリア)    15.433
2. ツィタベツ(中立・ベラルーシ) 14.100
3. ブラッサート(ベルギー)    13.700

----------
前半種目に日本の決勝進出はありません。シャラムコウに加え、女子もベラルーシの選手が「中立」((独立参加選手国)として出場しています国際体操連盟(FIG)はロシアのトランポリン選手4人に国際大会出場資格を認める発表をしていますが、体操のロシアはゼロでしょうか・・・?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする