今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

確定申告

2013年02月27日 | お仕事
今日、確定申告書類を提出した。

大学の給与以外にささやかな収入があるので、
個人事業主として確定申告をしなくてはならない。
昔は還付を受けられたが、今では納税をしている。
つまり、権利から義務になってメリットはない。
確定申告の提出は、健康診断と並ぶ1年に最大の大プレッシャーなのだ。

幸いなことに、最近は、国税庁のサイトで入力・作成ができるので、
毎年細かく変化する方式に対して計算ミスをする心配がないのがいい
(計算ミスをして提出すると、後日税務署から重い声で電話がかかってくる。
税務署からの電話ほど緊張するものはない)。

そういうこともあって、最近は締切り半月前の3月前に出せるようになった。
といっても、大掃除と同じく、取り掛かるまでに腰が重い。
ただし取り掛かれば、大掃除のように半日もかかることはなく、
経費の集計さえ終わっていれば、あとは数値の入力ですむ。

ただ、ここで入力ミスがあると、最後まで自動的に誤った値が計算される。
今回、納税額が「200万円」と出たのでビビったが、
事業収入の金額を1けた多く入力していた。
正しく入れた結果、納税額は「9千円」ですんだ。
例年になく少なく済んだのは、東日本大震災の寄付にはずんだのと、
医療費が控除額に達したのと、
そして何より事業収入が少なかったため(経費は変化なし)。

e-Taxはやらないので、書類はプリンタで印刷して、
近所の区役所経由で提出(受取るだけ)。
税務署に行かなくても、また切手を貼って郵送しなくてもいい。

大学での用事も終え、これで気分は今日の天気のように
春の快晴!
今晩はいつもの第三のビールではなく、ヱビスの中瓶を買って祝杯。