私の所に「MyJCB Express News」と名乗るところから、
「あなたのクレジットカード口座が第三者によって使用されていることを検知したので、あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません。
変更をご WEBサービスよりお申込みください。」
というメールが繰り返し来ている。
そして、貼られたリンク先に行って、クレジットカード情報の変更を促す、という内容だ。
日本語はまともだが(「あなた」ではなく「お前」というスパムメールもあった)、
日本語はまともだが(「あなた」ではなく「お前」というスパムメールもあった)、
これだけで怪しさ充分なのだが、もっと怪しいことがある。
私は、 そもそもJCBカードを持っていないのだ。
私宛のこのメアドは、スパムが多いので、これを金融機関に登録していないし。
もし、こういうメールが来たら、まずはキーワード(たとえば「MyJCB」)をコピペしてググってみるとよい。
そうすると、自分宛のメールの内容が世間で出回っていることがわかる。
そうすると、自分宛のメールの内容が世間で出回っていることがわかる。
そして何より、自分が契約している金融機関(銀行、カード会社など)に対しては、絶対に貼られたリンクを使わず、必ず前もってブックマーク登録してる公式サイトからアクセスすること。
ついでにいうと、なぜターゲットを AMEXや VISAでなくJCBにしたのか、それなりに理由がありそうだ。