書評、その他
Future Watch 書評、その他
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
サイン集(559) |
コレクティブル(495) |
読んだ本(2931) |
映画、観劇、音楽、その他(255) |
Weblog(2) |
最新の投稿
ラグビー 横浜キャノンイーグルスVSクボタスピアーズ |
漂流老人ホームレス社会 森川すいめい |
その復讐、お預かりします 原田ひ香 |
嘘つき姫 坂崎かおる |
大ピンチずかん2 鈴木のりたけ |
ゴッホは星空に何を見たのか 谷口義明 |
赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う 青柳碧人 |
転売ヤー闇の経済学 奥窪優木 |
ラグビー 横浜キャノンイーグルスvs静岡ブルーレヴス |
ヘビ学 ジャパンスネークセンター |
最新のコメント
htsunai/絵画展 コートールド美術館展 |
芋田治虫/王室と不敬罪 岩佐淳士 |
omachi/いつかの人質 芦沢央 |
Unknown/古書店アゼリアの死体 若竹七海 |
野っ原/ようこそ授賞式の夕べに 大崎梢 |
mimizuku/三月 大島真寿美 |
岡本 絵里奈/ミャンマーの柳生一族 高野秀行 |
神崎和幸/おれは非情勤 東野圭吾 |
bigboss/1959年 ワールドシリーズ |
衣恵/るり姉 椰月美智子 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
yb2007 |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
非公開 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
香港デモ戦記 小川善照
2014年の雨傘運動から現在までの香港での民主化運動を克明に伝える取材レポ。雨傘運動の挫折からコロナ禍での現状、運動の主力となっている若者への取材、それを背後から支援する一般市民の動向などを非常に丁寧に解説してくれる決定版のような一冊だ。「和理非(平和、理性的、非暴力)」「689(前行政長官の蔑称)」「エアコン参謀(デモの現場には赴かずエアコンの効いた部屋でパソコンで運動を支援するオタクたち)」といった独特の用語の解説も多くとてもためになった。特に印象的だったのが香港の民主化活動における日本のアニメファンたちの活動を記した章で、中国を「進撃の巨人」の巨人、自分たちを「調査兵団」に見立てて明るく活動する若者たちのところが面白かった。(「香港デモ戦記」 小川善照、集英社新書)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 落語 風間杜... | 英国ロックダ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |