赤ソバ畑は箕輪町だけでなく、他の畑でも見学できる所があるようです。
宿のパンフに載っていました。
パンフレットを無くしちゃって場所紹介できないんですけど…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
10月初めに近くへお寄りの際は、是非行ってみてください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
さて、見学後は帰るだけ。
もうおしまいか…。
旅の終わりはいつもさみしい。
お花畑の余韻に浸りながら、いつもの広域農道を南下しました。
松川ICから中央道に入ります。
おっと、その前にちょっと寄り道。
今が旬のリンゴを買って帰りましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
秋に伊那谷を訪れたら、必ず寄って行く農園へ。
今年も道路沿いの販売所が開かれて、リンゴと梨が沢山並べられていました。
試食させてくれるおかあさんも変わらず元気そうです。
4種くらい味見して、今回はシナノスイートを選択。
少し薄味ですが、果汁たっぷりで果肉も歯ごたえあり、シャリ感が涼やかです。
その時並んでいたのは少し小粒で、8コくらい入った袋一つ1000円。
それに商品にならない奴をプラス3コ、おまけに付けてくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
春にふんわりとした花を咲かせていたリンゴの木も、秋はたわわに実を付けて重たそう。
高速道路の入口まで道沿いの果樹園を眺め、そんな信州の景色ともしばらくお別れです。
また来れますよう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/f80d1b514a5260eed502b9f9105f3503.jpg)
宿のパンフに載っていました。
パンフレットを無くしちゃって場所紹介できないんですけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
10月初めに近くへお寄りの際は、是非行ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
さて、見学後は帰るだけ。
もうおしまいか…。
旅の終わりはいつもさみしい。
お花畑の余韻に浸りながら、いつもの広域農道を南下しました。
松川ICから中央道に入ります。
おっと、その前にちょっと寄り道。
今が旬のリンゴを買って帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
秋に伊那谷を訪れたら、必ず寄って行く農園へ。
今年も道路沿いの販売所が開かれて、リンゴと梨が沢山並べられていました。
試食させてくれるおかあさんも変わらず元気そうです。
4種くらい味見して、今回はシナノスイートを選択。
少し薄味ですが、果汁たっぷりで果肉も歯ごたえあり、シャリ感が涼やかです。
その時並んでいたのは少し小粒で、8コくらい入った袋一つ1000円。
それに商品にならない奴をプラス3コ、おまけに付けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
春にふんわりとした花を咲かせていたリンゴの木も、秋はたわわに実を付けて重たそう。
高速道路の入口まで道沿いの果樹園を眺め、そんな信州の景色ともしばらくお別れです。
また来れますよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/f80d1b514a5260eed502b9f9105f3503.jpg)