男木島観光、一つ目は豊玉姫神社。
道端に立つ瀬戸内芸術祭の青い看板に、アート作品の道案内と併せ、豊玉姫神社も載せてくれていた。
従って歩いて行くと道横に唐突に石段が現れる。
見上げると石の鳥居が。
ありゃ、意外と近かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/2f668e76b8873460f00e9bfd9387d9ac.jpg)
幅狭で角度が微妙に違う急な石段を滑って転げ落ちないよう登って、石の鳥居を二つくぐると、神社なのに梵鐘が左手にあった。
昔はお寺があったのか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
不思議に思いながらさらに歩みを進めると、まるまるした狛犬が脇を固める境内入口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/f17c566267bdbf0bae8087e7e533fd87.jpg)
本殿横に由緒書きがあったので読んでみると、なんだかんだあって山の神の子と海の神の姫が恋に落ち、子供をもうけたそう。
その姫様の方が祀られている神社。
だから?安産の神様だそうである。
うーん、安産か。
子供作る予定はないな。
産むにかけて写真の名作を産めるようお祈りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/509ddca3734601dd82c63809c046f791.jpg)
高台にあるので見晴らしよし。
でも高いところにあるからか風が強かった。
お詣り前は静かだったし、この後灯台やタンク岩を見に海辺を歩き山を登ったが、その時も風で悩まされたわけでない。
そこにいる時だけだったから、変なお願いをして嫌われたかな。
と、あとで思った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/e4df6743fb40dee58539943c7a0aa4f7.jpg)
道端に立つ瀬戸内芸術祭の青い看板に、アート作品の道案内と併せ、豊玉姫神社も載せてくれていた。
従って歩いて行くと道横に唐突に石段が現れる。
見上げると石の鳥居が。
ありゃ、意外と近かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/2f668e76b8873460f00e9bfd9387d9ac.jpg)
幅狭で角度が微妙に違う急な石段を滑って転げ落ちないよう登って、石の鳥居を二つくぐると、神社なのに梵鐘が左手にあった。
昔はお寺があったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
不思議に思いながらさらに歩みを進めると、まるまるした狛犬が脇を固める境内入口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/f17c566267bdbf0bae8087e7e533fd87.jpg)
本殿横に由緒書きがあったので読んでみると、なんだかんだあって山の神の子と海の神の姫が恋に落ち、子供をもうけたそう。
その姫様の方が祀られている神社。
だから?安産の神様だそうである。
うーん、安産か。
子供作る予定はないな。
産むにかけて写真の名作を産めるようお祈りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/509ddca3734601dd82c63809c046f791.jpg)
高台にあるので見晴らしよし。
でも高いところにあるからか風が強かった。
お詣り前は静かだったし、この後灯台やタンク岩を見に海辺を歩き山を登ったが、その時も風で悩まされたわけでない。
そこにいる時だけだったから、変なお願いをして嫌われたかな。
と、あとで思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/e4df6743fb40dee58539943c7a0aa4f7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます