松本城を見学後、城の南の方にある「なわて通り」と「中町通り」を歩いた。
なわて通りは細い道の商店街で歩行者天国。
いろんなお店があって楽しい通りだ。
なんでかカエル推しである。
入口には東京芸大生作のカエル像があり、お土産屋さんにはカエルの置物とかがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/3c90fadeb2d88aa90eebf852d3ca49e2.jpg)
謂れが書いてあった。
すぐ横を流れる女鳥羽川に昔カジカガエルがたくさん生息していた。
カジカガエルは清流にしか住まないカエルで、昔のようにカジカガエルが帰ってくることを願ってシンボルとしたそう。
街中の川にカジカガエルとは、なかなか壮大な夢だが、是非帰ってきて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/7a7615f331232b10b1a7e7052884bc86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/72ba2d472ec491ef38fa14a4b948ed59.jpg)
街中は信州といえど暑い。
また体調を崩さないよう水分を小まめに摂っていたが、連れがアイスクリーム屋を見つけた。
入ることにした。
品揃えを確認すると、アルコールを含むアイスクリームを売っているではないか。
なんとも珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/4edbc1a4d79b2603552b0d46d11c1d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/0afca3e49dc856053f4d125c2e254688.jpg)
当然アルコール入りのを選択。
ジャックダニエルズとモヒートソルベのダブルで。
まずジャックダニエルズを食べてみる。
うーむ、甘い。
ジャックダニエルは甘いバーボン、もといテネシーウイスキーだが、これはその甘さか?
そもそも全然アルコール感がないのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/9bdd90e32af616f2a50188b2a87b8432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/24d42d016edfae34ce57285ef8744d9d.jpg)
と疑問に思っていたら、下戸の連れが少し味見させろという。
食べさせたらとてもアルコールを感じるとのこと。
ふむ、苦手な人は少量であってもその存在を感知できるからなあ。
もう一つのモヒートの方は、ああラテンな南国の風味だなあと納得いく味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/12e92408c107da75da30c75fd6c2a227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/697f13a69fd60c714f2a5a51723a99dd.jpg)
美味しく食べ終わり、散策の続き。
連れが焼物のお店でなぜか海苔ワサビを買い、八百屋でブルーベリーを買っていた。
なわて通りの南側にある女鳥羽川を渡ると、なわて通りと並行して中町通りがある。
中町通りは漆喰の土蔵がたくさん残る通り。
工芸品を扱うお店や飲食店なんかが並ぶ。
そろそろお昼時で蕎麦を食べたかったのだが、連れが目をつけていたお店は店頭に行列ができていたので諦める。
さすがに時間の計算できない昼食のお店は予約出来なかった。
さてどこで食べようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/c62e77e0716d78ef6991807da537deb7.jpg)
なわて通りは細い道の商店街で歩行者天国。
いろんなお店があって楽しい通りだ。
なんでかカエル推しである。
入口には東京芸大生作のカエル像があり、お土産屋さんにはカエルの置物とかがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/3c90fadeb2d88aa90eebf852d3ca49e2.jpg)
謂れが書いてあった。
すぐ横を流れる女鳥羽川に昔カジカガエルがたくさん生息していた。
カジカガエルは清流にしか住まないカエルで、昔のようにカジカガエルが帰ってくることを願ってシンボルとしたそう。
街中の川にカジカガエルとは、なかなか壮大な夢だが、是非帰ってきて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/7a7615f331232b10b1a7e7052884bc86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/72ba2d472ec491ef38fa14a4b948ed59.jpg)
街中は信州といえど暑い。
また体調を崩さないよう水分を小まめに摂っていたが、連れがアイスクリーム屋を見つけた。
入ることにした。
品揃えを確認すると、アルコールを含むアイスクリームを売っているではないか。
なんとも珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/4edbc1a4d79b2603552b0d46d11c1d87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/0afca3e49dc856053f4d125c2e254688.jpg)
当然アルコール入りのを選択。
ジャックダニエルズとモヒートソルベのダブルで。
まずジャックダニエルズを食べてみる。
うーむ、甘い。
ジャックダニエルは甘いバーボン、もといテネシーウイスキーだが、これはその甘さか?
そもそも全然アルコール感がないのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/9bdd90e32af616f2a50188b2a87b8432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/24d42d016edfae34ce57285ef8744d9d.jpg)
と疑問に思っていたら、下戸の連れが少し味見させろという。
食べさせたらとてもアルコールを感じるとのこと。
ふむ、苦手な人は少量であってもその存在を感知できるからなあ。
もう一つのモヒートの方は、ああラテンな南国の風味だなあと納得いく味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/12e92408c107da75da30c75fd6c2a227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/697f13a69fd60c714f2a5a51723a99dd.jpg)
美味しく食べ終わり、散策の続き。
連れが焼物のお店でなぜか海苔ワサビを買い、八百屋でブルーベリーを買っていた。
なわて通りの南側にある女鳥羽川を渡ると、なわて通りと並行して中町通りがある。
中町通りは漆喰の土蔵がたくさん残る通り。
工芸品を扱うお店や飲食店なんかが並ぶ。
そろそろお昼時で蕎麦を食べたかったのだが、連れが目をつけていたお店は店頭に行列ができていたので諦める。
さすがに時間の計算できない昼食のお店は予約出来なかった。
さてどこで食べようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/c62e77e0716d78ef6991807da537deb7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます