10月4日(日曜日) 5:40から高幡不動へウォーキング
5:51の月
道路から見上げると、フクロウ君と目が合いました! 昨日は北方向を向いてました。
陸橋、橋脚耐震補強工事。日曜日はお休みです。
橋脚の周りがかなり掘られていて、大掛かりになっています。
南東の空には波のような雲が出ています。
うっすら富士山も見えています。まだ雪は無く、青い富士山です。
日が昇り始め、水面が光っています。
高幡方面へ歩くのに、右岸を西へ戻って橋を渡り、左岸を東へ歩きます。
雲が飛んでいます~
一番橋を過ぎて二つ目の排水樋管。ここには排水と用水が並んでいます。
右手に堤防を下りる階段があり、初めて下りてみました。
下りてから振り返ると、向かって右が東豊田排水樋管、左がかんがい用水・上田用水樋管です。
水はありますが、ここでゴミが溜まりその先は流れていないように見えます。
しかし、取水門は開いているし溢れてないので、少しずつ流れているのでしょうか・・・
おっとが堤防を挟んで北側を見に行きましたが、水路は見あたりません。
暗渠で何処かへ繋がっていると思われますが、発見できませんでした。
高幡不動駅で、京王線・緑のラッピング車両を撮りました。
モスモーニング後、帰宅するのにどうしようと迷いましたが、2本見送って、緑ラッピング列車に乗り込み、
北野、高尾山口まで行き、写真を撮って、その車両で北野まで戻り、各停に乗り換えて帰宅。
ラッピング列車の追っかけをしました~
(その車両は鉄写同好会でアップします)
電車を下りて家に帰る途中、万歩計を見たら・・・
ピッタリ1万歩。すごい~
行き当たりばったりで、予定の無い休日もまた楽し
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
昨日(10月4日)のトータル歩数11650歩、脂肪燃焼量21g、総消費カロリー1680kcal
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。