yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

8月28日、朝の空と川~田んぼと虹~♬

2024-08-30 05:00:00 | 近所からの風景

8月28日(水曜日) 午前5時から6時20分まで歩いて4291歩

早朝の空は全体に怪しい感じで、焼けています~
南東の空。丘陵地のくぼみからはハートマークの雲~

 

北の空も不気味な感じ~

 

西の空。赤く焼けた雲が見えます~富士山は見えず。

 

橋の上から上流方向。濁った水が流れています~

 

水量は増えて、サギたちは中洲に避難中。

 

5羽に増えました~

 

突然、おっとが「虹が出てる~!!」と。
短い虹が見えました。

 

左岸から東方向。朝日が昇ってきました~

 

南の空。湧き上がる雲が上空の横の雲に着きました。

 

豊田用水の吐水口。勢いよく流れ出る脇にダイサギの背中が見えました。
何か狙っているのでしょうか・・・

 

戻って、右岸を歩きます。

夜中にかなり降ったようで、砂地に水たまりが出来ていました。

 

今度は北側に虹が少し。

 

田んぼへ行ってみようと、排水路際を歩きましたが・・・ハグロトンボが2匹いました。

そういえば我が家に長くいたハグロトンボ、8月のお盆あたりからいなくなりました。

 

田んぼの稲はかなり育っていました。

 

 

台風の影響を受けずに沢山収穫出来たら良いですよね~

 

団地へ来ると、また虹が見えました。
今度は虹のアーチがしっかりと、外側の虹も見えました~

 

とても綺麗~ 

(Panasonic  LUMIX FZ1000M2 25-400mm F2.8-4.0)

 

最後にiPhoneのカメラ、広角で撮ります~
アーチが全部見えました~

(iPhone 13)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。