yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

8月21日の朝日~& 癒やしのモーニング~♬

2024-08-22 10:52:58 | 近所からの風景

8月21日(水曜日)
指の痛みが治ったので・・・朝5時からG.G練習に。
朝のウォーキングへは行かないので・・・空写真が撮れません~

練習時、東の空を撮ります~

陽が出てきて暑くなりそうな空です~

 

      

日中は暑いので、カメラを持っての散歩はせず・・・

こんな夏は癒やしのモーニング~

8月15日の朝は、久しぶりに車でコメダさんへモーニング~

 

8月16日は近所のファミレスで目玉焼きモーニング~
こちらは歩いていくので歩数稼ぎにもなります~

カメラを持っていない時はスマホの出番~!
スマホで写真はあまり撮らないので・・・きっと上手な撮り方がありそうです。

 

2週間前、8月9日の夕方、書道教室へ行くときに、
途中で足を止めて川の様子を撮ります。

水量は多く、枝などが一緒に流れてきます。

予測不能な空模様。
雨、曇、晴れ・・・全部ありの天気です~

なので、数日前の天気、どうだったかな~と思い出せないくらいです。

(iPhone )


      
昨日(8月21日)のトータル歩数5222歩、脂肪燃焼量29.6g、総消費カロリー1838kcal マークと、マーク1個点灯

歩数は少なかったけれど、動いたのでカロリー消費しました。
朝の運動と、書道教室があると、体重が減ってきて調子良いです~
早く涼しくなってほしい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日、青空と増水した川の様子~♬

2024-08-21 05:00:00 | 近所からの風景

8月20日(火曜日)雨~曇り~晴れ~
早朝散歩へは行かず、河川敷へ行ってG.G自主練。
空は曇りでしたが、すぐ雨が降ってきました~

おっとは集中して1番コースに伸びてくるクズとコース内にはびこるコニシキソウを取ります。

私は8番コースで練習~
腱鞘炎で親指を動かすとカクン~と引っかかって痛かったのですが注射を打ったり湿布や塗り薬で、痛みが取れました。
無心でクラブを振ると2回ホールインワンが出ました。
距離感がだいぶ戻ってきたような気がします。

7時、帰宅してから朝食。

10時半、イオンにコーヒーを買いに出かけました。

西の上流方向。富士山の右稜線が見えています。山頂も見えているような感じです。

朝の雨は何だったのか~?

きれいな青空です~

 

北東の下流方向。前日降った大雨で水量は増えています。
青空の映り込みで水面も青く見えてきれいです。
草はなぎ倒されて、流れの凄さを物語っています。

 

橋の中程から、丘陵地を見ます~

 

再び川の様子。

 

豊田用水の吐水口。勢いよく流れ出ています。

 

朝散歩をしていなかったので、貴重な画像です~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 


      
昨日(8月20日)のトータル歩数15000歩、脂肪燃焼量36.1、総消費カロリー1911kcal マーク点灯

昨日はイオンまで歩き、午後3時前に高幡不動まで行き整形外科へ
注射を打ってから1週間。腫れもひいて痛みもやや残るもののかなり改善。
リハビリには通わず痛くなったらまた相談するということで、とりあえず完治です。

これからは指もいたわりつつ、グラウンド・ゴルフ練習と書道講師を続けていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日、全面曇り空~川にはダイサギ~♬

2024-08-20 05:00:00 | 近所からの風景

8月18日(日曜日) ちょっと寝坊~午前5時から6時10分まで歩いて3773歩

用水路際にはノリウツギの円錐形の花

長く咲いています~

馬頭観音の石碑

 

空は鉛色一色~ 日替わりで空模様が変わります。

 

東の空もつまらない・・・

 

橋の上から上流方向。
富士山はもちろん見えず・・・

 

川べりにダイサギが1羽。首を伸ばして・・・何か食べています。

自由に動く首がすごいな~

左岸の余水口にもダイサギ。

 

 

小魚を狙っているようには見えないけれど・・・

下流方向。

 

団地にはヘクソカズラ~この長いつるの動きが面白いなと思います。

公園脇にはネコジャラシが群生

強いな~雑草!!

(Panasonic  LUMIX FZ1000M2 25-400mm F2.8-4.0)

 

      

昨日19日は5000歩弱しか歩かず。
早朝散歩はせず、5時からG.G有志の自主練へ
腱鞘炎なので3週間練習していませんでした。
欲を出さず無心にクラブを振ったら、一番最初にホールインワン。
後は2打3打といつものペースで打てました。
少しずつ痛みも少なくなり、9月からのクラブ練習には普通に参加できそうです。

夜は雷雨。雨量も多かったようで、八王子では一時間の雨量が57.5ミリという記録的はゲリラ雷雨でした。

最近の天気は急変するので、予報は参考程度にしかなりません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲・うろこ雲・澄んだ青空~ by 空倶楽部

2024-08-19 05:00:00 | 空倶楽部

503回め参加の空倶楽部です~


8月12日の早朝

午前4時49分 飛行機雲~北西から南東へ伸びていました。

 

午前5時4分 さっきの飛行機雲(画像右上)は広がって雲になっていました。
朝焼けの空がきれい~

 

午前5時21分。北東の空には秋のようなうろこ雲が広がっていました~

(Panasonic  LUMIX FZ1000M2 25-400mm F2.8-4.0)

 

 

 

8月17日の朝

午前5時16分 台風一過の空。丹沢山系と富士山がクッキリ見えていました。

 

5時33分 北の空。青い空に楽しい雲が浮かんでいました~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 

 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日、台風一過の青空と富士山~♬

2024-08-18 05:30:00 | 近所からの風景

8月17日(土曜日) 午前4時半から5時40分まで歩いて3731歩

16日は一日中雨。朝ファミレスへ行きましたが帰りは強い雨になっていました。
時々雨脚が強くなり・・・一日家にいました~

翌17日、台風一過の青空を期待して歩きます~

 

富士山は見えていました~

 

南東の空。雲が多い・・・

 

東の空。地平線あたりが赤くなってます~

 

北の空。うっすら朝焼け~

 

橋の上から下流方向。水量は多く、流れも早い。

 

左岸へ行って。余水口からの流れに、シラサギ。盛んに何か狙っているようでした。

 

戻って来て、右岸堤防道路から富士山~
地球の影が消えて、空が明るくなり、富士山にも朝日が当たります。うっすら赤富士。
雲が楽しい~

 

北東の空、地平線近くは怪しい朝焼けの色に。

 

北西の空にはレンズ雲が浮かんでいました~

 

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日、あっという間に出てくる雑草~(-_-;)

2024-08-18 05:00:00 | 花・植物

8月15日(木曜日)朝の散歩を終えて・・・

庭を見ると、ブラックベリーが伸びていました。

駄目になったかと思っていたブラックベリー、新しい葉がどんどん伸びています。
伸びるたびに、あんどん仕立ての支柱に巻き付けていましたが、脇から伸びた枝をなんとかしなくては。


16日は台風で一日雨の予報だったので、15日午前中に庭に出ました。

ブラックベリーを支柱に止めて、

きれいに抜いたはずの雑草、4~5日で土色が緑色に~ドクダミとシダが伸び放題。
伐採した柿の土に残った幹に大きなキノコが生えています。


草を抜いて、キノコも毒があると嫌なのでビニールで覆いながら直接触れないようにして取りました。

抜いても小さな雑草は、よそ見している間に目を盗んで出てきているような感じです。
シダは胞子を飛ばして増えるので、庭のあちこちに生えてきます。
すべては抜けないけれど、土が見えていればOKかな~

30分作業しただけで汗だく・・・汗が目にしみます。即終わりにしました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日、薄曇りの空と田んぼの様子~♪

2024-08-17 05:00:00 | 近所からの風景

8月15日(木曜日) 午前4時半から5時40分まで歩いて、4021歩

薄曇り・・・空は暗い・・・

 

橋の上から北西方向。
少し赤くなった雲が浮かんでいます~

 

北詰から東方向。
ちらっと赤くなった雲が見えたので、他の雲も焼けるかと期待しますが・・・全く焼けませんでした。

 

上流方向へ渡って、川と空を撮ります。

 

あまり変化がなく、右岸堤防道路を下流へ歩いて、河川敷広場を見ます。
草はあっという間に伸びます。凄い生命力です。

 

定番位置から上流方向と、

 

下流方向。

カワセミも見かけず・・・

 

水色のアサガオが可愛らしい~

 

マツヨイグサもあちこちに。

 

田んぼへ行ってみます~

 

排水路側から撮ります。

 

 

穂はかなり育っています~

 

下り電車が通過・・・

最近見たことがないヘッドマークが付いていますが、なかなか撮れません・・・・

(Panasonic  LUMIX FZ1000M2 25-400mm F2.8-4.0)



      
昨日(8月16日)のトータル歩数は5000歩だけでした~

昨日は台風7号の影響で終日雨。
朝はファミレスモーニング~
後は一日籠もりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日、雲なし朝の空 & ティラノサウルス~♬

2024-08-16 05:00:00 | 近所からの風景

8月14日(水曜日) 午前4時半から1時間歩いて3780歩

今週はお盆休み、書道教室も水曜金曜は稽古がありませんのでのんびりしています。


南の空。橋の灯りはまだ点いています。

 

北の空。振り返って撮ったときにはパッと灯りが消えました。

 

南東の空には焼けた雲が少し浮かんでいます~

 

歩いて、陸橋から橋へ。南西方向。うっすらとピンク色~

 

橋の北詰、左岸から送電線の真下から見上げて。

 

下流方向

 

焼けていた雲の色が無くなりました・・・

 

堤防にはヤブガラシ。どんどん増えますが、可愛らしい花が咲きます。

 

北東の空。上空には少しだけいわし雲~

 

北の空。青空が広がってきました~

 

団地に植えてあるイチジク~色づいている実もあります。

 

午前10時過ぎ、イオンへ珈琲を買いに。

入口にはティラノサウルスが。

 

長い尻尾を左右に動かし、口を大きく開けて、鳴いています~

恐竜フェスを開催しているようです。

エスカレーターでお父さんに抱っこされていた小さな男の子が「こわいよ~こわいよ~」と言いながら
しっかり目で追っていました

 

暑いと暑いと言いながら何とか橋まで来て、下流方向を見ます。
青い空に白い雲・・・

 

西の空も、暑い夏空です~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日、うっすら焼けた雲と 田んぼの出穂・防鳥ネット~♬

2024-08-15 05:00:00 | 近所からの風景

8月13日(火曜日)午前4時半から1時間歩いて3803歩

南東の空、雲が赤く焼けてきました~

 

鉄塔のアップ~ 並ぶ送電線の鉄塔が好きです~

 

西の空はどんより、山々は霞んでいます。

 

北方向。ちょっと焼けた雲が見えました~

 

左岸から東の空。
歩いているうちに雲は白くなっていました。

 

戻って、橋の上から西方向。地球の影とうっすらビーナスベルトが見えます。

 

右岸の堤防道路を歩いていくと、豊田駅方面のビル群、ひとつのビルが輝き始めました。

 

太陽が昇ってきたよう。角度が丁度よいのでしょう、輝いてます。


久しぶり、田んぼへ行ってみます。

 

駐車場側から東の田んぼ。
ちょっと行かなかった間に、防鳥ネットが張られています。
多分10日に作業したと思われます。

 

西側の狭い方の田んぼ。

 

出穂しています。
ネットが張られる前に見たかったな~


木曜日から金曜日、関東にも台風が来そう。
稲に被害が出ませんように。

(Panasonic  LUMIX FZ1000M2 25-400mm F2.8-4.0)


      
昨日(8月14日)のトータル歩数12429歩、脂肪燃焼量27.4g、総消費カロリー1751kcal
13日は気温が高かったのでイオンまで行くのをやめました。
昨日は、雲が多かったので10時過ぎにイオンまで歩き、
コーヒーを買い、(いつもは昼ご飯を食べるのですが)昨日はウナ牛丼を買って家で食べました。

歩数は久しぶりに12000歩越え。頑張りました~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日、ブログ開設19周年~♬♬

2024-08-14 09:50:17 | 日々の出来事

私の拙いブログ 『yopikoの、たなばた日記』 
今日で開設19周年(6940日)になりました~

 

2005年8月、「ブログ」というのがあるのでやってみたらとおっとから言われ、
あれこれ試行錯誤してやっと開設できました。

手始めに書道作品。載せるものが無くなってきて・・・次にフクロウグッズを載せました。
撮るのに気を使って何枚も撮りました。

そのうち、月3回(9日・19日・29日)の空倶楽部、25日の雑草倶楽部に入部させて頂き、空と花を撮って載せました。
(鉄写同好会とむし倶楽部は自然消滅状態でアップしていません・・・)

ウォーキングの下見と例会時の記事、旅行記なども載せ、何でもありの『フォト日記』になりました~

因みに・・・ 記事数 8,390件
画像 55,186枚
トータル閲覧数 7,499.179 PV
訪問数 1,795,186UU

毎日更新は17年・・・画像数の多さにびっくりです~

 

今やブログ更新は生活の一部。
ブログに載せる写真を撮るのに出歩くようになるので、健康維持にも役立ち、
頭も多少使うので、脳の活性化にも良さそうです。

こんなに長く続けられるのも、家族・友人知人・ブロ友、ブログを御覧頂いて応援してくださる方々のお陰と深く感謝しております。
ありがとうございます  

 

しかし19年も年齢を重ねると、行動範囲も狭くなりつつありますが、出来る限りウォーキングの会などには参加し、
今メインになっているグラウンド・ゴルフ練習と、朝のウォーキングは続け、

健康に気をつけながら、ブログ毎日更新出来るように努力を重ねます。

 

13日の朝散歩の画像を載せます

朝焼け~


紅白のオシロイバナ~

 

拙いブログですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。