![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/2340d3ded1458092c6c5872446224700.jpg)
鈍子(どんこ)・エゾアイナメ
【語源】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
正式名称は「エゾアイナメ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ドンコと呼ばれる由縁は、見るからに鈍くさい格好をしているから。
頭でっかちで、タラコ唇。アゴには一本のヒゲ・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
また、どん欲に何でも食べるからドンコ・・・と言う説もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
【旬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
旬は一般的に冬とされる。しかし、夏場も美味いと言われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/6aa8c6c6809ae03f7b4954d911467c0b.jpg)
【うんちく】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
波打ち際から水深100mまで生息し、小魚類を食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
泳ぎは他の魚種に比べ遅いが、ゆっくりとした動きとはうらはらに
食についてはどん欲。自信の5分の1程の魚も丸呑みしてしまうほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
風貌は良くないが、味は最高!特に肝は美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
また、気仙沼では恵比寿講(大漁や商売繁盛を祈願する恵比寿・
大黒の祭り)に供えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
姿からは想像できないが、「ハレの日」の魚なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/c1f5761ea84a0dbef7472214256b3a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/884fa1922fa42080d0be79dcf6ed32d8.jpg)
【ブランド・産地】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ブランド化はされていません。主な産地は宮城県、岩手県など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/29e4c1d93c8d34dc2dda8de754321054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
【産地ならではの漁師料理】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
流通度は低い魚。しかし、産地では美味いと評判です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「肝なくして、この魚の美味さは語れない」と漁師さんは言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
料理のコツは、ヌルヌルした肌のわりにはウロコが多い。
このウロコを奇麗に取り除く事。そして、ハラワタを取り除き、
ぶつ切りにし、すまし汁・味噌汁が最高です~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
鮮度の良いものは肝・身・味噌・長ネギを包丁でたたく、
「どんこの肝たたき」がお勧め・・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もちろん、塩焼きや煮付けも美味しいですよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
漁師さんいわく・・・「ドンコは肝が命。身は頭付近にもたくさん
詰まっている。これが特に美味い」と・・・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/6520c627c98ee9ec5e2a2a69cdea6d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
【栄養と効果・健康】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
身は高たんぱくで低脂肪。ミネラル・ビタミン類も突起したものは
ない。しかし、肝は高たんぱくでミネラル・ビタミンをバランス良く
含んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
しかし、コレステロールが多めなので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/b2a75cbc3ed15f59b7662581a09293c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/732ff1109143f1f90aa7ba55904a2f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/e3c6faecb875260a8042c4d0b50c8793.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/67da75f017ae964c1a1bb56067645d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)