普通神社というと狛犬が一対で座っていることが多い。
中には、中国の唐獅子や唐獅子もどきのようなのもいる。
葛飾の方に行けば狛亀なんてぇのもある。
今日紹介するのは、庚申様のところの狛猿である。庚申の申は猿のことだ。
扇子を手に、何かを話しているような・・・
静かに座っておられる。
これは浦安市の猫実(ねこざね)にある庚申様の狛猿(こまざる)だ。
何か違和感があるけれど、この狛猿よりも若いゆきたんくが生意気を言う権利はない。
普通神社というと狛犬が一対で座っていることが多い。
中には、中国の唐獅子や唐獅子もどきのようなのもいる。
葛飾の方に行けば狛亀なんてぇのもある。
今日紹介するのは、庚申様のところの狛猿である。庚申の申は猿のことだ。
扇子を手に、何かを話しているような・・・
静かに座っておられる。
これは浦安市の猫実(ねこざね)にある庚申様の狛猿(こまざる)だ。
何か違和感があるけれど、この狛猿よりも若いゆきたんくが生意気を言う権利はない。