伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

旅の楽しみ353…首里城

2018-02-13 23:56:43 | 

戦争遺跡おたくだと思っていたゆきたんく。

青年時代にはほとんど勉強をしなかったツケがここに来て自分を苦しめている。

沖縄の観光名所である「首里城」について何も知らなかったのだ。


 


よく知られている風景。


 この写真を見て、首里城だということはゆきたんくにも分かった。

そして、今や世界遺産の仲間入りをしていることから建築物がそのまま残されていたと勝手に思っていたのである。

この首里城が、沖縄戦で米軍に完全に破壊されていたことを知らなったのだ。

そして観光名所にある建築物は復元だということ。

しかし、この歳になって知識が増えたことに喜びを感じているゆきたんくだ。

そう、歴史の資料として身につければ良いのである。

座喜味城跡は、実に古の香りを出してはいたが、見方を変えれば廃墟である。

気持を切り替えたゆきたんくであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957