未踏の地の一つ、岡山県
女房ののりたんの影響で旅が好きになったゆきたんくである。
題にある通り、未踏の地がいくつかある。
コンセプトはその字の通り、地を踏んでいるかだ。
駅のホームなどは関係ない。
もちろん訪れた所で写真データがないところもある。
訪れたけれどデータが残っていないのが
友人の結婚式で出かけた新潟県、ホテルの窓から見えた琵琶湖が美しかった滋賀県。
通過するばかりの愛知県(母の実家が岐阜県なので・・・)、大阪や兵庫は山口県や広島県への旅で通過した。
まったく触れていないのが石川県、和歌山県、九州全県、沖縄だ。
どんなに頑張ってもあと30年は生きれないことを考えると、毎年少しずつつぶしていかねばならないと思う。
海外となると、全部の国は予算や日程的にも無理だな。
アジアとヨーロッパしか知らない。南半球はインドネシアだけだ。
北アメリカ、南アメリカ、オセアニア、アフリカは行っていない。
これらをつぶしてから、ヨーロッパ各地に足を運びたいなあ。
後はイギリスはイングランドとウェールズにまたがるハージェストリッジ。
この丘の天辺もゆきたんくの中では未踏の地だなぁ。