今日は、近所の小学校が一斉に『卒業式』の日でした。
朝は、あいにくの雨模様で、肌寒かったけれど、時間が立つごとに晴れ間が覗き、午後はとてもいい春の日和。
去年は我が家も当事者で、朝からわたわたしていたんだけれど、
今年は「学校お休みだよ~~」(体育館が狭いので、式に出席できるのは6年生とその父兄と5年生の児童のみなんです)の下の子がいるから、「ああーメンドー」な日だったり・・・・
今年も、いろんな歌、歌ったかな。
巷で最近にぎやかに話題になっていた
「旅立ちの日に」
も、歌ったかな。
きれいな歌声だっただろうな。
去年のビデオでも引っ張り出してみてみようかな。
子ども達の、純粋な歌声と旅立っていく希望に満ちた表情を、
ちょっと思い出してみようかな。
ふっと、そう思っています。
この1年間というのは、あっという間だと感じているけれど
同時に、
確実にその時間は子ども達にも、大人たちにも
同じだけ、
流れているんですよね。
朝は、あいにくの雨模様で、肌寒かったけれど、時間が立つごとに晴れ間が覗き、午後はとてもいい春の日和。
去年は我が家も当事者で、朝からわたわたしていたんだけれど、
今年は「学校お休みだよ~~」(体育館が狭いので、式に出席できるのは6年生とその父兄と5年生の児童のみなんです)の下の子がいるから、「ああーメンドー」な日だったり・・・・
今年も、いろんな歌、歌ったかな。
巷で最近にぎやかに話題になっていた
「旅立ちの日に」
も、歌ったかな。
きれいな歌声だっただろうな。
去年のビデオでも引っ張り出してみてみようかな。
子ども達の、純粋な歌声と旅立っていく希望に満ちた表情を、
ちょっと思い出してみようかな。
ふっと、そう思っています。
この1年間というのは、あっという間だと感じているけれど
同時に、
確実にその時間は子ども達にも、大人たちにも
同じだけ、
流れているんですよね。
残らないからこその良さもあるとは思うけど、「特別な今このとき」を手許に置いておけるというのは、現代っ子が羨ましいです。
それにしても体育館が狭くて―――って、残念ですね。低学年からは大人のように見えた6年生が巣立っていく儀式、見せてあげたいなー あなたたちもあんなふうに大きくなるんだよ、って。
うちは田舎で体育館が広かったから、1200名の児童と家族が余裕で入れました
ただねー、たま~に、「カメラ越しでない姿をみたい!」と、夫婦でカメラを押し付けあうことも正直なところだったり・・・
こっちの学校ってやっぱり土地が小さいのね。私も初めはびっくりしました。全学年出席が当然だと思っていたから。ちなみに、入学式には新1年生と2年生が出席です。ほんとに、せめて卒業式くらい全員出席できるといいんですが。。
一応「6年生を送る会」っていうのが事前にあるんですけど、ね。