夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

「健康の最終結論」は3つしかない、79歳の私は学び、やがて微笑み返しして・・。

2023-12-06 14:24:03 | 喜寿の頃からの思い

 

こうした中で、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、
歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、そして適度な熟睡する睡眠、或いは程ほどの食事が、
セカンドライフの私なりの健康体の三種の神器として思い、年金生活を19年を過ごしてきた。

そして 

      
 
こうした私は70歳の頃から体力の衰えを実感しているが、
好奇心ばかりは旺盛で、今回の《・・「健康の最終結論」は3つしかない・・・》って、
どのようなことなの・・と思いながら、記事を読んでしまった・・。

 

結局のところ、「健康の最終結論」は3つしかない

結局のところ、「健康の最終結論」は3つしかない

前回ご紹介した例の健康情報サイトから、本日も律儀に「本日のラインナップ」のメールが送られてくる。いやいや、本当に運営スタッフの方々の勤勉ぶりには頭が下がります! ...

東洋経済オンライン

 

《・・「規則正しい生活」
   「健康的な食事」
   「適度な運動」・・》

このように明記されていた・・。



つたない私のセカンドライフの健康体の三種の神器は、
歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、
そして適度な熟睡する睡眠、
或いは程ほどの食事・・・このように私は年金生活を19年を過ごし、
何とか健康寿命を維持してきた・・。

このように心の中で復誦して、同じようなことかしら、と私は微笑み返しをしてしまった・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする