その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋王国(コラーゲン)

2011-12-09 12:23:18 | 夢屋王国

国産牛スジ肉450円、ビーフシチュー用豪州産牛スネ肉350円…『日豪共同開発、牛スジ煮込み』を食べたい^^;
軽く塩コショウをすり込んでフライパンで表面を軽く焼き、キャンプ用のコッヘルにぶち込んでストーブの上に乗せて置きました。今年採れた小さな玉ネギやジャガイモを丸ごと入れて、3日間程煮込んだでしょうか?その間、浮いたアクを丁寧にすくい、冷えて固化した油脂分は健康を考え捨ててしまう。最後はトマトソースとバジルで味付けし、塩コショウで味を整える。ようやく出来上がった物体は、牛スジ煮込みではなく、ビーフシチューになっておりました^^;
晩酌のつまみに少しずつ食べようと思ったものの、出来の良さに気を良くした『夢屋国王』が自宅にコッヘルを持ち帰り、友人『ノロ邸』に出掛けたのが運の尽き…固形物は、オッカーと長女のお腹の中に納まってしまったのであります。ここで「あ"~お父さんの牛スジがぁ~!!!!」などと叫んではいけない。親指を立てて「Good job!」サインを送る娘のポーズに満足するしかないのであります。
翌朝の鍋底には、固形物の一切無い煮凝り…ゼラチン質…味付きコラーゲンが残されたのであります。これを食べれば『夢屋国王』のお肌はプルプル?コラーゲンは生物界で多細胞生物である植物界と動物界を分ける重要な物質であります。植物の細胞が多糖類であるセルロースで細胞が結び着けられているのに対して、動物細胞はコラーゲンで結び着けられ強化されております。したがって、お肌の弾力はコラーゲンによって保たれていると言っても過言ではないのでありますが、経口摂取した場合、人体では構成アミノ酸まで分解しないと吸収されないので、煮凝りを食べたからといって、モッチリお肌になる訳ではないのであります。増してや煮凝りをお顔に塗っても効果は期待出来ません。(あしからず^^;)
と言うことは、健康補助食品と言われるサプリメント・コラーゲンを飲むことに一体どんな意味があるのでしょうか?さらに、『世田谷生まれの〇△』さえ、アミノ糖はエビやカニの甲羅(キチン質)の主要成分であり、これもまた分解吸収されたからといって何の効果があるのでしょうか?老化とは人体の各組織の再生機能低下が原因と思われるのですが、ここまで書くと営業妨害とも取られかねないので止めておきましょう。第一、膝が痛いという私の叔父は、最近、飲んで調子が良いようであると言うのでありますから、精神的な効果まで否定する必要は無いのであります^^;

6月末にキュウリ畑で見つけたカメムシ・・・ヘリカメムシの類ではないかと思われるのですが、名前が解りません。カメムシ目は、甲羅を持った亀に似ていることから『亀虫』と名付けられたとか…カメムシ目=半翅目であり、カブトムシのように硬い鞘翅(前翅)に胴体が覆われることなく、前翅の半分ほどが硬く、その先は薄い膜状となっているのであります。この画像を見ていて、私が悩んでいるのは、名前が解らないということだけに留まらず、果たしてこのカメムシが、老化した成虫なのか、これから脱皮して成虫になる幼虫なのか解らないという点にあります。黒化した様子はシミの出来たご老体にも見えるし、後翅が不明瞭な点から幼虫とも思える。見れば見るほど不思議な昆虫であります。
Oh!今夜のお題は、コラーゲンでありました。昆虫の皮膚もキチン質の塊であります。あなたは、膝痛を治すために、このカメムシを食べますか?まさか…^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする