四日も降り続いた雪がようやく収まりました。今年も仕事納め、雪が降り続かなければ、埼玉に釣りの遠征に出掛ける計画でしたが、ご覧の通り『第2サティアン』もすっぽり雪で覆われてしまいました。プラムの主幹が雪の重みでポッキリと折れてしまい、古い作業小屋や母屋との繋ぎなど屋根が変形しているところにも吹き溜まりが出来てしまっているので、後悔しない内に雪下ろしをすることにしました。本日の天候は大晴れ…少々、釣りに未練がない訳ではないのですが、朝『関師匠』のお誘いの電話をキッパリとお断りいたしました^^;
仕事納めの夜は、とある旅館で出稼ぎ先の『大忘年会』であります。いつも大騒ぎして、どんな料理が出たかも忘れてしまうので、予め画像に収めましたが、案の定、お腹に収まることはありませんでした^^; この宿自慢の冷麺だけは食べたのですが、牡蠣のグラタンなんてお膳に乗ってたんですねぇ…どうしようもない酔っ払いであります。今年も部下たちは、良く働いてくれました。部下に恵まれると上司は非常に楽であります。日頃の鬱憤も今夜は、パァ~っと騒いで忘れて頂きましょう。
我が職場は、被り物が大好きで、ボスもフック船長に成りきってご満悦であります。職場の野獣と美女二人の名幹事の進行の下、ゲームにカラオケと年忘れの宴は深夜まで続くのでありました。今年は、仕事中に3・11の大震災があり、避難誘導や後処理に追われたこともありました。原発事故による放射能騒ぎ…米を作りながら、100Km圏内にある我が町は大丈夫なのだろうかなどと心配したり、福島県産の果実や野菜に風評被害が出たりと、その後の生活にも色々と影を落としました。幸いにも今のところ我が町は大きな被害も無く何とか一年を過ごすことが出来ました。
少々、雪が降った位で、ガタガタ言っていられない…恙無く一年を過ごせただけで大儲けであります。
『第2サティアン』を中心に、将来設計を引き始めた今年でありますが、明日は岩手県に住む高校時代の同級生を招いて、さらにグレードアップを図るのであります。さぁ、残り3日間・・・やり残したことが何かあったっけ?そうそう年賀状…これは正月を迎えてから書く事にしてますから^^;