その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

すずめの涙

2018-06-12 06:37:45 | 新規就農

求愛するスズメ♂

今朝は一羽のスズメ♂の声が目覚まし時計(勝手に恋にあぶれた♂と決め込んでおります^^;)チュン、チュン、チュン…何かを訴えているようにも聞こえますが、残念ながら私には『スズメ語』を聞き分けることは出来ません。ヂヂ、ヂヂ、ヂ…なら、警戒音のような気もしますが。(さながら、怪しいジジィが来たぞと言ったところですかねぇ。)子育て真っ最中の今の季節、仲間を呼んでいるとも思えず、一羽だけあぶれているのは、独身貴族。いや、オッカーにも子どもにも見放されたオヤジなどと、勝手に鳴き声の先を探すのでありますが見つかりません。
さて、「チィチィパッパ、チィパッパ♪」スズメの学校の先生は、ムチを振りふり「チィパッパ♪」…スズメの声に童謡(動揺)を思い出す。今時、ムチを持って教える先生も居ないとは思いますが、『すずめの学校』ではスパルタ式を採用しているらしい。ならば、家を早朝から追い出された『スズメオヤジ』は、子どもの餌(給料)を探しに我が家の庭先に現れたのか?朝から働けと同類に急かされているような気分になって来ましたよ。梅雨入り後とは言え、『すずめの涙』程度の雨でありますが、雨を理由に外に出ない。ぐうたらオヤジの働かない言い訳は、いとも簡単に作り出せるのでありましたとさ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする