その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

あらら勝っちゃった^^;

2022-08-08 08:20:58 | 転職

「アメリカンドッグ」ねぇ…いつ頃?

第104回全国高校野球選手権大会2日目…地元「鶴岡東」が広島県代表「盈進」に勝っちゃいましたよ^^;
夏の甲子園では、山形県は23勝55敗の勝率0.295で最下位、一方の広島県は勝率0.609(通算5位)ですからねぇ…余程の『運』に恵まれないと、一回戦を勝ち抜くなどとは思ってもいませんから。(失礼^^;)でもね、出場メンバーは、その大会毎に違う訳ですから、通算の勝率など勝ち負けには関係しないはずなのですが、初めからもう勝てないと思い込んでしまっている。少子化の影響で、県立高校では複数の学校でチーム編成を行い地方大会に出場することも珍しくなくなってしまいました。一方、「鶴岡東」は野球留学で部員数も多く、出場メンバー18名中、県内中学校出身者は3名しか居ない状況ですけれど、それでも山形県代表として応援している。『おやじぃ』の心の奥底に眠っている『純潔主義』という『闇』でしょうか…『郷土愛』というよりは、出身県にこだわっている自分自身に嫌気が差して来るのでありますよ。
さて、友人『イチオ君』がおつまみ用に買って来てくれた「アメリカンドッグ」…初めて見たのは中学生時代の縁日だったろうか?高校時代にはデパートのフードコートで売られていたような記憶でありますが、今に至るまで、ほとんど買って食べた記憶がない。食い盛りの空腹を満たすなら、うどんかそば…値段で決めるなら、パンの方がお得くらいの感覚だったのか、甘めの生地(味を知っているということは食べたことはあるに違いない^^;)が苦手だったのか然したる理由もないのだけれど手は出さなかった記憶でありますよ。元祖アメリカでは、コーンミールを使った「コーンドッグ」が本来の姿らしいから、恐らく日本のように生地が甘い訳ではないと思う。「アメリカン」という響きに嫌悪感を持っている…そんな『国粋主義者』ではないはずだけれど、何故か手が出なかったんだよなぁ。何でだろう?


「秋田犬」は国の天然記念物である^^;

犬も猫も、「種」ごとに決められた規定(血統)を守るために交配されてきたのが「純血種」ということなのだけれど、元々、違う犬種(猫種)を交配し、特徴を長い年月をかけて淘汰・選別し固定して来たのだから『ミックス』とどう違うのよ?などと疑問を感じてしまうのでありますが、さらには「純血種」でも、違う「種」と一度でも交配してしまうと以降、その子は「純血種」としては扱われないという何やら意味不明な「血統書」というものがあるらしい。
はてさて、「甲子園児」の出身中学に始まり、「アメリカンドッグ」という日本での改良品の話題、そして、犬猫の血統書に至るという『愚かしさ』に思いを巡らしふと考えた。まずは、西洋諸国、アメリカというお手本があって、制度や『モノ』を見聞きし、真似て、改良し、普及する。日本という国は、そうして伸びて来た国だったのだろうか。ノーベル賞受賞の対象となった「リチウムイオン二次電池」の場合は、その基本概念は日本独自の『モノ』であったはずなのだけれど、生産量では現在、中国、韓国に大きく水をあけられてしまったようである。「お手本にされる国になった。」と言えば聞こえは良いのだけれど、『生産拠点』が別の国に移転しているという現実の方が正しいような気もするが…。
「アメリカン」と言えば、思わず「アメリカンコーヒー」をイメージしてしまうのだけれど、このコーヒーとて、本来は浅煎りの豆を使った贅沢な飲み物だったはずなのだけれど、『改良して』薄めるという技を開発した日本…「あらら、勝っちゃった^^;」なんてね、偶然(幸運)にも勝ってしまったという訳でもありますまい。「不断の努力」というものがあったに違いない…我が農園の場合は『普段の努力』もしていないからなぁ。立ち上がれない(笑)

#戦争反対 アメリカ流を恰好が良いと思うのは自由であるけれど、紛争解決手段まで「真似する」必要はないと思うのだけれど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする