その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

0570…ナビダイヤル^^;

2023-10-23 10:30:18 | 転職

『スベらない』ネタ作り…

暇を持て余し、深夜に「キングオブコント」のネット放送を観てしまいました。友人の子どもさんが「コント」の世界を志しており、「YouTube」で流れる彼らのコントは、音質が悪くて聞き取れない。聞き取れないから、どこが面白いのか一向に分からない…ならば、最近の「コント」とは如何な状態かと思いながら視聴しましたけれど。どうやら『おやじぃ』の笑いのツボと演者たちの笑いのツボが違うのかも知れない…笑えない。
そもそも「コント」って何だと改めて調べている始末…元々はフランス語で、機知や風刺に富んだ短編文芸であり、日本では笑いを誘う寸劇とされているようである。「笑いの進化論(井上弘幸著)」なる書籍や「コントと笑いの関係についての考察」(富山大学 山田奈都美ら)などという研究成果もありまして、現代のお笑いの『型』を①同音異義 ②日常のパッケージ化 ③取り違えetc.と分類されているようである。なるほど、教育学部では「お笑い」も研究の対象になるのね…などと妙なところに感心しておりますよ。『おやじぃ』が笑えないのは、子どもの頃は許された行為やネタが、現代社会では使えない、禁止されているということがあるのかも知れない。『自虐ネタ』は許されても『他者』傷付けるネタは否定されてしまうから、『笑いとばす』ということ自体が憚られる世の中なのかも知れないねぇ…。


どこかに風刺(トゲ)があっても…

さて、今朝のお題は「0570」だった。知らない電話番号からの着信が続き、当然、着信拒否はしているのだけれど気になって調べてみたら「NTTコミュニケーションズ」のサービスでした。サービスとは言え、通話料が発生するらしいから「迷惑なサービス」でありますよ。『有料サイト』の利用もないし何のナビダイヤルかと思っていたのですが、どうやら某オークションサイトの月額会費の未納が原因らしいことに気付いたのであります。(催告書が届いてようやく理解できましたけれどね…。)
はてさて、入会手続きは簡単でも、退会手続きが不明という場合が多々ありまして、会費の未納が続けば『自動退会』ということはないかしらなどと安易に考えているのだけれど、利用者規約など良く読んでいないから、もしかすると『違約金』が発生するかも?などと要らざる心配を始めておりますよ。『笑い話』からスタートして『笑えない話』になったりしてねぇ…。便利な社会のはずなのに、『不便』な社会のお話…どこか『コント』じみている。そうそう、お笑の『型』に⑨唐突なリアルというものも存在するようである。もう少しだけ様子を見てから対応しようとは思いますが、『笑えない』状況に陥ったりして…こうした『日常』も、他所様からしたら『笑いネタ』かも知れない(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする