絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

ハワイ・オアフ島滞在記  トロピカル・フルーツ

2011-07-31 21:10:07 | 海外旅行

リンゴと言う果物は腰高で丸みを帯びているものだと思い込んでいたら、

こんな扁平な形もあると言う事をハワイで知りました。

果物売り場はトロピカルフルーツであふれているものだと思って居たら、

これまた思惑外れで、日本の果物売り場とあまり変わらない品揃えでした。

ブラックベリーが売られていたのは嬉しかったです。

我が家でも今年は大豊作ですから日本にいたら

庭先売りでもしたいところです。


ハワイ・オアフ島滞在記 アメリカ国旗とハワイ州旗と?旗

2011-07-29 10:35:48 | 海外旅行

3本の旗の残りは何の旗だか分かりますか?

どこかで見掛けたマークですよね?

パイナップルで有名なドール社の旗です。

子供の頃ドールのパイナップル缶は貴重品でした。

ドールのパイナップル観光の看板です。

園内はトロピカルムード一杯です。

 


ハワイ・オアフ島滞在記  レンタカーはマーキュリー

2011-07-28 09:00:16 | 海外旅行

ハワイはアメリカの州だから、ハワイではアメ車らしい車に乗りたいと

考えていた。

リンカーンやキャディラックでは身分不相応だし、

まあ、中級車だとマーキュリー辺りが適当だと思った。

マーキュリー(Mercury )はアメリカのフォード・モーターが

生産していた自動車のブランド名。

日本では終戦後は走っていたが今はお目に掛かれない。

マーキュリーはもう生産を中止している車だから

この機会を逃したら乗ることは出来ない。

レンタカー向けも2011年1月4日に

最後1台グランドマーキーが生産ラインを離れたと言うことだ。

もしかしたらこの車が最後の一台なのかも知れない。

マーキュリーの名はローマ神話に登場する

商業神メルクリウスの英語名である。


ハワイ・オアフ島滞在記 虹が出た!

2011-07-27 08:06:31 | 海外旅行

日本にいるとあまり虹を見ることがないが、海外では虹を見ることが多い。

日本では家が建て込んでいるから虹が出ても気付かないのか、

空気が汚れていると虹が出にくいのか分からない。

子供の頃は日本でも良く虹を見たのは

外にいる時間が長かったからなのかも知れない。

虹を見ているだけで心が和むのは何故なんだろう?


ハワイ・オアフ島滞在記 ABCマートで買い物

2011-07-26 17:42:27 | 海外旅行

ヒルトン・ラグーンタワーはコンドミニアムで調理器具が備わっているから、

日本から持参した食品以外に何かと必要なものが出てきます。

近くのABCマートに出かけて、調味料などを仕入れてきました。


ハワイ・オアフ島滞在記  レトロなバス

2011-07-25 16:40:08 | 海外旅行

ワイキキの街に出たらレトロなバスに出合いました。

大型ショッピング・センターと主なホテルを巡回しているシャトルバスです。

只かと思ったら1人2ドルだそうです。

何故かJCBカードがあると無料になるそうです。


ハワイ・オアフ島滞在記  オーシャンビューの部屋?

2011-07-24 10:25:44 | 海外旅行

ヒルトンのコンドミニアムは海側の部屋という事でしたが、

確かに山側ではないけれど、海は建物の影から遠慮がちに見えるだけです。

↓ この写真ではダイヤモンドヘッドが微かに見えています。

360度の展望とは行かないまでも、せめて180度くらいは見えて欲しかったです。

ワイキキでは贅沢な希望でしょうね。

コンドミニアムの名前になっている「ラグーン」が真下に見えます。

人間だけではなくボラみたいな魚も泳いでいました。


ハワイ・オアフ島滞在記  昼ご飯を小鳥と共に・・・

2011-07-23 10:09:15 | 海外旅行

中華航空の食事はどうも私の口に合わなかったので腹が空き、

早めの昼食にした。

テーブルにつくと、おこぼれに与ろうと小鳥が集まってくる。

ハワイでは野鳥に餌付けすることは禁じられているが、

こぼれたパン屑を小鳥が勝手に食べるのは仕方ないことだ。

ハワイの雀は人を怖がらない。

他の小鳥も対人恐怖症には罹っていない。

小鳥たちは焼き鳥になった経験がないからだろう。


ハワイ・オアフ島滞在記 ヒルトンにチェックイン

2011-07-22 05:33:51 | 海外旅行

ハワイは日付変更線の向こう側にあるから、日本を昼に発って、

ハワイに着くのは同じ日の朝早くになる。

時間を遡ってしまうのでおかしな感覚だ。タイムトリップした感じになる。

と言うわけでヒルトンに着いてチェックインしても荷物は預かってくれるが

部屋には入れない。


ハワイ・オアフ島滞在記 ハワイの気候

2011-07-21 07:22:16 | 海外旅行

常夏の島・ハワイ、と言うのがハワイを表す常套句ですが、

常夏というと暑いところと言う感じになりますが、

ハワイは一年中温暖で初夏の爽やかさだと思います。

気温は最高温度が30度前後、最低温度は25度前後、暑くもなく寒くもない、

夏は避暑地に、冬は避寒地になるという好ましい場所です。

日射しが強くても湿度が低いから日陰に入るとヒンヤリした感じになります。

日に何回かはスコールが来るから水不足はないし、

虹が現れて大空を彩ります。


ハワイ・オアフ島滞在記  帰宅後の投稿です。

2011-07-20 08:43:52 | 海外旅行

ハワイからは先週の土曜に帰っていたのですが、

たちの悪い風邪を引いてしまい、旅の疲れもあって

ブログの更新が滞っていました。

台風のせいで暑さも幾分和らいだし、

風邪の方は医者から薬を貰って楽になってきました。

ハワイからの投稿はPCの動きが悪く、簡単に済ませていたので

改めてスタートから書いていくことにしました。

ホノルル空港からエイビスのレンタカー事務所まで歩きました。

エイビスのシャトルバスもあるのですが、

中華航空の中では座りきりだったから

少しは足を使うことにしたのです。

パトカーが止まって何やら事件かと覗き込みました。

若い女性が頭を抱えて座り込んでいたのですが、

事故にあったのか、つまらぬ違反で捕まって

自己嫌悪に落ちって居るのかは不明でした。

野次馬根性が頭を持ち上げ掛けましたが、

我慢して横目で見て素通りしました。

 


ハワイ・オアフ島滞在記  PUNAHOU高校訪問

2011-07-15 11:57:39 | 海外旅行

プナポウ高校は現米国大統領が在学した高校で、

中学も併設されています。

部外者の車は入れないので、徒歩で構内を歩きました。

気のせいか、賢そうな顔つきの子供が多いように感じました。

明日早朝の便で帰国するので、ハワイからの現地投稿はこれまでとします。

続きは帰国後に・・・・・