絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

油彩画  龍飛崎烈風 (青森)

2014-08-26 05:25:50 | 絵画

なにかの歌で龍飛崎のことを歌っていたので、何時か行って見たいと思っていました。

ここはやはり冬の厳しい景色が良いだろうと思って厳冬期に出かけました。

風の強さは半端ではありませんでした。

地面は凍っていて滑りやすいのに強風で身体は飛ばされそうになります。

こんな経験は初めてでした、やはり冬に行って良かったです。

 

*26日から旅に出ます。暫くブログの更新はお休みします。

 現地から旅便りをお送りできるかも知れません。

 田舎を巡るのが好きですし、安宿泊まりですからWi-Fiなどないところが多いのです。


油彩画  野尻湖付近の村落

2014-08-25 17:20:05 | 絵画

友人に野尻湖の絵を描いてくれと頼まれて出かけた折、

近くの鄙びた集落も描いてみました。

雪にうずもれた暮らしも偶には良いと思いますが、

半年も続くとなると私には耐えられそうにありません。

私の祖先は南方系だったのかもしれません。

以前沖縄で「あんたはヒリッピーナか?」と聞かれたことがあります。

というわけで寒さには弱いけど暑さには耐性があります。

今年の酷暑にも昼間は羽なしの扇風機だけで耐えてえています。

この羽なし扇風機の風は何故か羽の回る扇風機の風よりやさしい風が来ます。

プロペラ機とジェット機の違い、と考えられます。

風が渦を巻かずにまっすぐ来るので自然のそよ風に近いのだと思います。


油彩画  明野の早苗田

2014-08-24 09:25:29 | 絵画

北杜市明野にある私の行きつけの宿近くの風景です。

稲が植え付けられたばかりの田圃はか細い稲の苗が

頼りげなく見え、水面の部分が多いから辺りの景色が映り込みます。

清々しく、私の好きな景色です。

稲の生長は早く10日もすると稲の分蘖と生長のため

水面は殆ど見えなくなり緑の濃い平面となり、最早周りが景色が写る事はありません。


油彩画  北杜の一本桜

2014-08-23 23:07:35 | 絵画

この老木はお世話する方々の努力で寿命を延ばしているかのようです。

満身創痍、長く伸びた枝葉は全て支柱によって支えられています。

根元には大きな空洞があり痛々しい姿ですが、毎年見事な花を付けてくれます。

(絵では支柱などは描かずに雄々しい姿にしています)

私が初めて訪れた時には見物人も少なくゆったりと鑑賞できました。

近頃は有名になったのか訪れる客が多く、辺り構わず車を置くので

目障りこの上ないです。

私は絵を描くのですから邪魔なものは描かずにカットできますが、

写真を撮る人は構図を決めるのが難しそうです。

最も、辺り構わず車を置いているのはほとんどがにわかカメラマンたちですから

自業自得と言うところです。

観光地での彼等の傍若無人振りは目に余ります。

写真の出来映えを競うよりも持って居る機材の価格を自慢するような

輩が多いのですから、マナーをどうこう考えるなんてことはないのでしょう。

日光の小田代ケ原に一本の白樺が生えていて、それを取り込んだ写真が

カメラ雑誌で紹介されたトタン、にわかカメラマンが殺到し

立ち入り禁止の湿原を踏み荒らし、挙げ句の果て小田ケ原には

車の立ち入りが禁止される要因になりました。

このような現象は各地で見られることです。

他人が発見した良いアングルをまねして写真を撮るなんて

創造性に欠ける情けない行為です。


神宮外苑の花火

2014-08-22 18:41:02 | 交友

渋谷で隔月に拓かれている講演会・交流会を主催している方のお招きで

会社のビルの屋上から花火をみる光栄に浴しました。

iPhoneでズームにして撮ってみましたが手ぶれです。

花火が始まるまでと終わってからは、一品一酒を持ち寄ってのパーティーです。

テーブルの上はご覧の通り、バラエティーに富んだおいしいご馳走が並びました。

参加メンバーも老若男女・人種も色々、仕事も様々で楽しい集まりでした。

花火は風下になっていたので煙の隙間からちらちら見えるのが面白かったです。


秋の気配

2014-08-21 16:31:32 | 国内旅行

先日、軽井沢を訪れたときに写した花たちです。

夏の花もありましたが、秋の花がいろいろ妍を競っていました。

桔梗は秋の花の代表格ですね。

山百合は我が家ではとうに花が終わっているのに、ここではまだ咲いていました。

この花は高山植物の類いだと思います。名前は失念しました。

ニッコウキスゲなのか、狐のカミソリなのかどちらかだと思いますが

いずれにしても都会では見られない花です。

オミナエシも昔は町中で見かけた花ですが、今ではセイタカアワダチソウに

駆逐されたのかあまり見られなくなった花です。

この花もよく見かけますが名前は知りません。

葉から花茎をぐっと伸ばして気高い雰囲気を感じます。

気の早い木はもう紅葉しています。ハゼノキではないかと思いますが?

オミナエシは恥ずかしがって居たのか、バックの笹にピントが合ってしまいました。


油彩画  白椿

2014-08-20 14:16:42 | 絵画

この白椿、庭に毎年咲いてくれます。

律儀なことに、必ず種も付けて、それが自然に弾けて落ちると

椿の赤ちゃんが誕生します。

大きくなると抜くのも大変ですから可哀想ですが、

親木以外は抜いて捨てています。

*net接続が不調だったためしばらく更新出来ませんでした。


星野温泉 トンボの湯

2014-08-12 10:56:38 | 国内旅行

台風が西日本で暴れている最中、軽井沢へ避暑と洒落込みました。

この台風は軽井沢にはあまり影響しないと踏んだからです。

案の定、軽井沢の天気は霧雨程度でしたが、気温が低すぎて

避暑を通り越して耐寒訓練状態でした。

何せ、酷暑の埼玉からの気温差は20度近くもありました。

37度から18度でしたから・・・

宿は高校の同窓会が所有する大正8年に建てられた木造建築ですが、

補修を重ねて当時のままの姿を保っています。

歩いても5分くらいの距離にこのトンボの湯があります。

一般料金は1500円ですが、

出身高校の名前を告げると800円に割り引かれます。

証明書の提示などは要りません。

おまけに駐車料金も2時間無料になります。

この大らかさが嬉しいです。


油彩画  熱海湾俯瞰 1・ 2・ 3

2014-08-09 09:27:06 | 絵画

宿の同じ場所から同じ角度で3枚の絵を描きました。

長期滞在だったのでこんな事をしてみたのです。

窓から見えるのは大部分が海ですから、この角度だけが

構図として何とかなると思えたのす。

でもプリンターではありませんからよく見て戴くと

僅かに違いはあります。

 

 

 

 

 

yoshio19370@i.softbank.jp

案内状に記載されたアドレスは変更致しました。

 

 


油彩画  熱海の花火

2014-08-08 23:38:45 | 絵画

熱海温泉では夏の時期は毎週海岸2箇所で花火が打ち上げられます。

時間は30分ほどで短めですが、湯河原や網代など

近隣の温泉客も熱海の花火に集まります。

熱海の花火の楽しみは、背後の山に木霊する花火炸裂音の豪快さです。

山に木霊してズンと腹に響く音の重みはこたえられません。

私の滞在した宿かではベランダで見下ろせるので花火を

上から眺めるというのも得難い体験でした。


油彩画   塔のある風景 イタリア

2014-08-06 20:52:04 | 絵画

この絵もバローロから馬の背みたいな尾根道を通って描いたものです。

欧州はどこの国にも広い平らな土地があるのに

わざわざ不便な険しい場所に村落があります。

景色が良いからそこに住み着いたのではなく

外敵を防ぐのが目的でしょう。

今ではそれ売りにして、鷹巣村として

観光客を呼び込んで居るところもあります。


油彩画   知床五湖

2014-08-05 21:35:19 | 絵画

知床へ行くと、目の前にロシアに占領された島々が

手に取れる近さで見えます。

戦争で領土の所属が変わるのは世界中で起きているし

現にクリミアやイスラエルでは進行中です。

アメリカが沖縄などを返還したのは歴史上まれな出来事です。

だからこそ、佐藤元総理がノーベル平和賞をもらえたのだと思います。

 


油彩画   千光寺春景 (尾道)

2014-08-04 18:32:07 | 絵画

尾道の市街からケーブルカーで千光寺まで上れます。

下りは歩いて降りると尾道の街と対岸の島などが見えます。

尾道は私の住んでみたいと思う街の一つです。

気候は穏やかだし、人情も篤いようです。

食べ物はおいしいし、神戸、大阪などにも近いから

何かと便利です。


庭の恵み  ミョウガと山葡萄の葉

2014-08-03 21:55:32 | 趣味

ミョウガはスーパーでは一年中売っていますが、

わが家のは自然栽培ですから夏と初秋に出てくれます。

醪に漬けたり薬味にしたりして重宝しています。

山葡萄は昨年苗を植えました。

今年はぐんぐん蔓を伸ばし少しですが実も付けています。

蔓が伸びすぎるので剪定していますが、若葉は生で食べられます。

ちょっと湯がくとなぜか酸味が出ます。

野性味がある味ですからサラダにしたり、

煮物に入れてみたりしています。

 

メールアドレスが上の案内状の物から、下記に変更になりました。

yoshio19370@m.jcnnet.jp