絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

描き溜めた水彩画展示 武尊山・山頂の池 SM

2011-09-24 07:06:52 | 絵画

                              武尊山・山頂の池 SM

 

                       里山の秋 SM

* 9/24~10/7 この期間ブログの更新はお休みします。

  現地でnetが繋がる環境のホテルに泊まれたら、現地から

  upしますが、B and B が多いので多分netは繋がらないと

  思います。

* 帰国後、10/9にはギャラリー・トークを致します。

  ご都合の宜しい方はご来場下さるよう、ご案内申し上げます。

* 懇親会にもご参加下さると嬉しいです。お待ちしております。

  

 

 


          懇親会へのお誘い

 ギャラリー・トーク終了後、下記により懇親会を行い
 たいと存じます。
 ご都合の宜しい方は是非ご参加下さい。

 ◎ 日 時  本日午後3時から5時まで
 ◎ 場 所  サンシティ 4階 楓の間 
             この会場を出て直ぐに右折、
       20m先の入り口から入って、
       エレベーターで4階です。
 ◎ 会 費    5,000円

 

 


描き溜めた水彩画展示  軒間からの景色 SM

2011-09-14 17:05:09 | 絵画

旅行記をあちらこちらと書き綴って居た間に描き貯まった水彩画を

描いた時期などお構いなしに掲載していきます。

画像ホルダに保存した名前順に記録されるためか

同じ時期に描いても、とんでもない場所に入っていたりします。

何時描いたんだ? 何処を描いたんだ? 

なんて詮索無しで気楽にご覧下さい。

描いている方も気楽に描いているんですから・・・

 


斉藤豊作展でギャラリー・トークやります。

2011-09-13 14:15:26 | 絵画

越谷市のサンシティーホールで越谷市出身の画家「斉藤豊作展」が

行われます。

この会場で,烏滸がましくも私が「ギャラリー・トーク」を仰せつかりました。

日時は下記の通りです。

かなり先の日程ですが、ご都合の宜しい方は,お越し下されば嬉しいです。

豊作の事はこのチラシの裏面に書いてあります。

会場へは東武伊勢崎線と武蔵野線がご利用になれます。


日本ミツバチ飼育講習会 帰り道・下仁田を通過

2011-09-12 10:00:06 | 趣味

佐久から軽井沢を横目で見て(見えないですが)下仁田へ降りてきました。

下仁田と言えばご存じ「蒟蒻」(こんにゃく)の産地です。

これが蒟蒻畑、手間の掛かる作物で毎年掘り起こして

植え替え3年目にやっと収穫するのだそうです。

下仁田まで来たら少々疲れが出てきたから,高速に乗ることにしましたが、

近くに入口が無く結局前橋まで一般道を走りました。

前橋からは少し戻るような方向ですが、北関東連絡道で東北道へ出て

無事帰宅しました。

日本ミツバチ飼育講習会シリーズはこれでお仕舞いです。

 


日本ミツバチ飼育講習会 帰り道は信濃路で

2011-09-11 16:39:26 | 趣味

夏休みの最終日曜日ですから,中央高速は恐らく大渋滞だろうと思い、

のんびり信濃路を使うことにしました。高速は佐久からあるようですが、

一般道をとことこ走りました。

途中で「中山道望月宿」という所を通りました。

往事の建物も幾つか残って居ました。

高速道路ではこうゆう景色には出会えません。

なんか徳をした気分です。

 

 

 

 

 

 


日本ミツバチ飼育講習会 帰り道に寄った蕎麦屋

2011-09-10 14:25:53 | 趣味

講師の先生がお勧め下さった蕎麦屋に寄りました。

掻き揚げを頼んだら掻き揚げタワーが出てきました。

これが売り物らしく他にも頼んでいる人が居ました。

私は脂っこいものに弱いので,掻き揚げはテイクアウトしました。

お蕎麦はとても美味しかったです。

蕎麦つゆを追加オーダーしたら優良で100円でした。

合理的だしタレも美味しかったです。