毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

ネットで探すおやつのレシピ ~ 暮らしは楽しむためにある

2023年07月06日 11時02分28秒 | 日々の楽しみ
「紡ぐ暮らし」 以外のカテゴリーも使ってみたくなって。。。原点回帰?

で、きょうはおやつのお話。

相変わらずご飯以上にティータイムが好きな貴秋ですが、このところ90歳過ぎの父の食がいささか細くなって、それでも 「○○作ったけど食べる?」 と訊くと決してNOと言わない (甘いもの好き) ので、量を少なくするのと同時に 同じ品でも なるべく低カロリーでお腹に溜まらないレシピを探すようになりました。

梅仕事のときにも思ったけど、最近はクッキング動画がほんとうにたくさんあって、ワガママなリクエストにも応えてくれるので 助かります。

以前なら 書店や図書館に出向いて、何十分も立ちんぼで 目当ての情報を探し出さねばならなかったところ、自宅で 「デザート、ヘルシー、低カロリー」 なんて検索ワード放り込むだけで、たちどころにずらりとレシピが提示されるのですから、なんてありがたいんでしょう。

クックパッドなどのレシピサイトにも以前からお世話になっていますが、最近動画をよく見るようになったのは、調理法以外にも 初めてお目にかかる器具や 思いも寄らなかった使い方、ちょっとした切り方混ぜ方のコツなど、目からうろこの情報をたくさんもらえるから。

「こうすれば 泡を潰さずしっかり混ぜられるのか~」 とか 「これを使えば まっずぐ平らに切れるのか~」 とか 感心しきりで、いろいろなテクニックやアイデアをいただいて、ますますおやつ作りが楽しくなりました。




せっかくですから、きょうは最近お氣に入りのレシピをひとつご紹介。

昨夏 マスカルポーネもスポンジもなしで作れる簡単ティラミスがマイブームになり、自分の誕生日にも作った貴秋ですが、今年ハマっているのは、牛乳から作るカッテージチーズ利用のティラミス風デザート。

牛乳にお酢を混ぜてカッテージチーズを作るのは以前からやっていて、サラダに添えたりパンに乗せたりしていましたが、ティラミスにしようという発想はなかったなぁ。

教えていただいたレシピは、syun cookingさんの 「【材料3つ】牛乳で作る!ティラミス作り方!」 、この方の動画は他にもいろいろと参考にさせていただいています。

ここでご紹介するのは、syun cookingさんのレシピを参考に 貴秋が自分好みにアレンジしたものですので、ぜひご本家の動画もご覧くださいね。


[材料]ティラミス:牛乳400cc、お酢 またはレモン汁大さじ1、砂糖20~25g、塩ひとつまみ
    トッピング:お好みのクッキー、コーヒー、ココアパウダー 各適宜

1.沸騰直前まで温めた牛乳に、お酢 またはレモン汁を加えて軽く混ぜ、30秒ほど置いておく。

2.ゆっくり混ぜながら、乳成分と水分に分かれるのを待つ。
  混ぜる頻度でチーズの粒の大きさが変わる (頻繁に混ぜるほど粒が細かくなる) ので注意。
  水分が黄色がかった透明になったらOK。

3.2をザルで漉し、チーズと水分 (乳清、ホエー) に分ける。
  syun cookingさんは ここでザルにキッチンペーパーを敷いておられますが、貴秋は時間短縮のため ザルだけで横着しちゃいます (^^ゞ
  チーズの粒を大きめに作っておけばこれでも十分漉せるし、ホエーに多少乳成分が混じっても こちらも後から使うので大丈夫。

4.水分が切れた3をボールに移して 砂糖と塩を加え、なめらかになるまでよく混ぜる。
  ここにお好みで無糖ヨーグルトやレモン汁少々を混ぜると、酸味が強まる。
  ヨーグルトを水切りせず使う場合は、3でしっかりチーズの水分を抜いておくとよい。

5.クッキー (大きいものは 割るか砕くかする) をコーヒーで湿らせて 器の底に敷き、上から4を流し入れる。
  これを二回繰り返す。
  器にラップをかけ、冷蔵庫で冷やして出来上がり。
  食べる直前に ココアパウダーを茶こしで振りかける。

おやつをしっかりとるなら 倍量で二人分に、デザートや軽めのおやつなら この分量を小さめの器で二つに分けると、わが家ではちょうどいいぐらいです。

残ったホエーは、パンケーキや焼き菓子に入れると いい味になります。

こんど梅シロップを冷やしたホエーで割るドリンクも試してみようかな♪




日々の暮らしを存分に楽しめるようになって、潜在意識中のバグが減ったのを実感しています。

これまでこんなふうに暮らせなかったのは、バグにつつかれて 心がいつもどこか落ち着かなかったためだったんですね。

最近ふと浮かんだんです、「なんで好きなこと、楽しいことばっかりじゃいけないの?」 って。

不安や怒りが差し挟まれる日常に慣れすぎていて、楽しいことの連続、いい氣分ばかりで暮らすという発想自体がなかったのに氣づかされました。

よく考えたら、ぜんぜんいけないことなんてないじゃない!

というわけで、ひとつ好きなことが終わったら 次を探す、疲れたら休み、ネガ感情がフラッシュバックしたら すかさず感覚フォーカス、という毎日を送っています。

好きなこと、楽しいことだけで なんの不都合もありませんし、こちらがカリカリプンプンしているよりも にこにこしているほうが まわりも氣分がいいはず。

「好きなこと、楽しいことだけでいいじゃない☆」 とこちらがすんなり思えるようになると、不思議とそれができる環境も整うようで、やっぱり外の世界は内の思いの反映なんだなと実感させられます。

暮らしは楽しむためにある、生活の場は遊びの場、と思えるようになった自分がうれしい毎日です。
















この胸のときめくままに

2019年08月03日 13時10分00秒 | 日々の楽しみ


時節柄 やはり言わねばなりますまい。

暑い!!

流汗淋漓とはまさにこのこと、デトックスを兼ねて冷房を点けずに家事をしているので 首に巻くタオルは欠かせず、水を始め各種飲料の消費量もハンパなし。

しかし慣れとはすごいもので、今では真昼間でも 湿度60%台で氣温35℃ぐらいまでならクーラーなしでへっちゃらです




そしていまや毎朝5時開演のセミ合唱団コンサート。

メンバー見っけ



早朝から全身を包み込むような大合唱も不思議とうるさいとは思いませんが、さすがにこの距離だと耳にビリビリきてツライ (^_^;)

でもまあ 強烈な日差しにセミの声、花火にスイカ、麦茶に水ようかん。。。とやっと夏らしい夏が来てくれてうれしいです♪




先日の 「居場所と名前」 という記事でちらっとお名前を挙げた こんまりさんこと近藤麻理恵さんのご著書 「人生がときめく片づけの魔法」 は、いまや世界40ヶ国以上で翻訳出版されてミリオンセラーになっているそうですが、この 「ときめき」 という言葉は こんまりさんの片づけ指南で 持ち物をとっておくか処分するか決める際の指標となっているようです。

貴秋はまだこんまりさんを存じ上げないうちから、こんまりさんがモデルのドラマで 仲間由紀恵さん演じる片づけコンサルタントの 「ときめくかどうかで見分ける」 というアドバイスのセリフにインパクトを感じていました。

これが意識のどこかに沁み込んでいたのでしょう、和歌山を引き払う際の荷物の片付けで 無意識のうちにこの 「ときめき」 の有無を選別の基準にしていたように思います。

そして実家に居を移してすぐに見たこんまりさんのドキュメント番組で 改めてこの 「ときめき」 というワードと出会い、以来 「ときめき」 は 貴秋にとっても重要な指標となりました。




貴秋の中で、「ときめき」 と似て非なるものに 「色めき立つ」 というのがあります。

氣持ちが高ぶりドキドキしてくるという点で 「ときめき」 と似ているので混同しそうになりますが、注意深く観察すると、「ときめき」 は舞い上がるように軽やかで迷いがないのに対し、「色めき立つ」 のほうは妙な焦りや緊張感を伴うドキドキで、「ときめく」 ときのようにスッとピンポイントでキマる感じがありません。

好きなものと出会ったときに起こるという点は同じですが、「色めき立つ」 ときの 「好き」 はマインドに働きかけてくるようで、「欲」 と対になっている感があります。

欲をかき立てる魅力とそれが手に入らなかったらどうしようという恐れ、そして奥に秘められた 「それを手に入れる ・ 実現することで 嫌なことを忘れたい」 という切なる願い、そんなものがない交ぜになったのが 「色めき立つ」 なのかなと思います。




内側の感触からこの二つを見分けられるようになって以来、「ときめき」 はこの上なく確かな指針のひとつとなりました。

「ときめく」 とは 波長が合うとかいうようなことでしょうか、とにかく何をするにも何を買うにも ときめくかどうかで決めれば間違いはありません。

子どものころから 夢中で手に入れたものがすぐ色あせて魅力を失うことにさんざん悩まされてきましたが、それももうおしまい。

セミの声、トンボの舞、ゴーヤのつぼみに思いがけない夕刻の涼風、夏向きの料理やおやつのアイデア、などなど ときめきでいっぱいの夏は、猛暑であっても幸せです (*^^*)















大好き! ~ サザンカと ミニトマトと 「History Maker」

2016年12月26日 11時44分56秒 | 日々の楽しみ


実家の庭のサザンカが花盛り。

























湧き上がり、溢れ、零れ落ちるいのちの証、毎日眺めるのが楽しみで♪

私と弟の中学校卒業記念樹、数十年のつき合いを経て 庭木の中でもとりわけ思い入れが深い 大好きな二本。




一方こちらでは。。。。






数度の寒波にもめげず いまだ可憐な花を楽しませてくれるミニトマト

実も生っているのだけれど、さすがに色づく前に落ちてしまって。

それでも 拾って追熟させたものが時たま食卓に乗ることも。。。。いのちの恵みが もうありがたくていとおしくて。

大好きだよ、生まれてくれて、出会ってくれて、生きてくれてありがとう。




そして ここ10日ほど毎日のように聴きまくっている曲

アニメ 「Yuri!!! On Ice」 オープニングテーマ 「History Maker」

視聴回数のうち百数十回が私のカウントのはず (笑) 、もう大好きー

もう一曲 こちらも大好き、連日ヘビーローテーションで聴いてます \(^o^)/




「大好き!」 って言えるものに囲まれてる暮らし、幸せだなぁ (*^o^*)























遊びをせむとや 生まれけむ

2016年04月22日 11時18分43秒 | 日々の楽しみ


暖かくなってきましたね~

寒暖の差が大きく、着るものでこまめに調節しないと追いつきませんが、さすがにもう冬のコートやセーターは着ないかな。

コートはわが家に帰ってからクリーニングに出すとして、セーターなどの毛糸物は 天氣のいい日に手洗いしようと ケースから出してより分け。

そうしたら出てきた 数々のわが作品。

去年あたり けっこう編み物してたんだよね。




ネイビーブルーのベレー帽



今回持ってきた中では これが一番古いかな。

コサージュは 安全ピンで取り外し自由にしたので、他の花とつけ替えることもできます♪



母の形見の深緑の毛糸で編んだ、ベレー ・ マフラー ・ アームウォーマーの三点セット



細い糸なので、三本どりで編んでます。


中でもお氣に入りは このアームウォーマー



輪に閉じるのも 左右の大きさを揃えるのも苦労した分、何度眺めてもうれしくなる出来栄え♪



もうひとつアームウォーマー、これもお氣に入りのひとつ



ずっと以前に買ったままおいてあった毛糸で編みました。

糸が太い分 こちらのほうが編みやすかったな。


そういえば、これとおそろのネックウォーマーもあるはずなんだけど。。。。

しまった、ウッドボタンをつけて完成のはずが、氣に入ったボタンが見つからなくて まだ仕上がってないんだった ( ̄∇ ̄*)ゞ

すっかり忘れてた、ボタン探しにいかなきゃ



こちらは、3~4年前に父に編んだ 耳あてつきの帽子とマフラーのセット。



冬でも自転車乗り回してるのを知って 防寒用にと編んだのに、「俺は頭はまったく寒くないんだ」 のひとことで 帽子はあっさりスルー、マフラーのほうも使ってるのかどうか・・・・だったのですが、あるとき 家の中で巻いてるのを発見。

じっと座っているときなど ほかは平氣だが 首周りだけがすーすー寒いのだそう。


それを聞いて、ならばと編んだのが このネックウォーマー



去年の誕生日のプレゼントにしたのだけれど、これ ひそかに自慢の一品なのです

とある手芸店で見つけて、さっと眺め回し 目数を数えて おおよその編み方がわかったので、編み図つきのキットではなく 毛糸だけ買って、サイズもばっちりに完成できたのですから

。。。。。って デザイナーさんごめんなさい、とっくりセーターの首部分だけのデザイン、ナイスアイデアです♪

おかげさまで、父も氣に入って 愛用しております m(__)m



おしまいに これは、30年以上前に母が編んでくれたミニマフラー



近所の手芸店で見かけた変わり糸と編み図のキットで編んでみて すっかり氣に入ったようで、私を店まで引っ張っていって、「好きな糸選びなさい、編んであげるから」 ということで 二作目か三作目ぐらいに編んでもらったと記憶しています。

色変わりでいくつも編んでは、親戚や友だちにやたらプレゼントしていたみたいだったなぁ (^^)

今も大事にしてるし、まだまだ使わせてもらうからね








けさ ふと氣づいたこと。

そもそも 私たちの源たる “おおいなるひとつ” も、あるときふと 「いいこと考えた~」 って、自分の素晴らしさをより体験的に知ることを思いついたんだよね☆

で、自分が自分であることを もっともっと楽しむために、もともとひとつの自分を 無数に細かく分け、本来の自分でない否定的要素も存在する世界を創った、それが、私たちとこの世界の始まり。

つまりはリーラ、“神々の戯れ” ってことね。




おおもとたる神々が戯れるものなら、その現し身である私たちが遊んでいけないわけはないのです (^^)v

私たちの 「あ あれやりた~い♪」 「これ面白そう!」 などのひらめきは、“原本” に忠実であることの証、さらに 対極に位置する 不安や悲しみ 怒りなどのネガティブな感情を味わいもするからなおさら、こういうインスピレーションの滋味も増すわけで。

だからもうね、苦しいことつらいことも その最中は全力で受け止めて、なおかつひらめきのままに 思いっきりこの世に生まれてきたことを楽しめばいいと思うのです。

私たちは、遊ぶために この世界に生まれてきたのです \(^o^)/




ちなみに 父が今やりたいのは、インラインスケートなんだそうな。

御年84歳、やりたいこと全部やろうと思ったらこの人 長寿ギネス記録更新してもおっつかなさそうだけど、いいさいいさ、この際200でも300でも好きなだけ長生きして、これからもバンバン遊んでください






















思い出サイクリング

2016年03月11日 23時21分10秒 | 日々の楽しみ


きょうは、自転車で用足しついでに なつかしい場所をサイクリング。




今ではすっかり有名になって こんなふうに整備されているこの古墳、貴秋が通っていた中学校のすぐ下にあります。

当時はまわりは普通に田畑、古墳の上にも畝が作られ 菜の花や桃の木が植わっていたりして、てっきり 掘ってはみたけれど たいしたものが出てこなかった古墳なんだろうと思い込んでいました (^_^;)



古墳の向こうに 天使の梯子





なつかしの中学校





ここでも梅の花見っけ♪





さらに こんな道を通って





法隆寺南大門。。。。なぜかお寺まわりの写真だけ みんなこんなふうに白っぽくなっちゃった



時間が遅かったので 中には入らなかったけれど、このコースも 通学路のひとつだったんだよね



帰り道で見つけた白木蓮





あんまり美しいので アップでもう一枚






きょうも 氣温は若干低めだったけれど まあまあのお天氣、いい一日でした (^^)

きょうという日はことさら 健康で 平和で こんな穏やかな日々を過ごせるありがたさが 身に沁みます。


























ちょこっとフォト♪

2016年02月26日 11時35分33秒 | 日々の楽しみ


きのうは 久々に長文二つも書いたので、写真を載せる余裕がなくて (^^ゞ



きのうのお楽しみ、久々のスタバ♪




ひとりで行っても居心地よくて メニューも魅力的、本もゆっくり読めるスターバックスカフェは お氣に入りなんだけど、南紀には一軒もない (T_T)

だから、実家に来たときのお楽しみのひとつなのです♪

店員さんに 「写真撮らせてもらっていいですか?」 と確認、購入した品ならOKとのお言葉をいただいた上で。



カフェモカと





桜のシフォンケーキ




もう春が目の前なんだよねぇ。。。。塩漬けの桜の花のいい香り、季節を先取り・・・かな?

ホットの飲み物は、マグカップに入れてもらうのが好みです




けさの青空





朝日をいっぱいに浴びて 笑ってるみたい





可憐な横顔







朝方の寒さも 日が高くなるにつれて 氣温が上がってきて、きょうもお散歩日和のようです (^_-)-☆

























きょうもいい一日♪

2016年02月23日 18時02分02秒 | 日々の楽しみ


カメラ、きょうもせっせと使わせていただいています(^^)

フラッシュも使ってみたし、フォーカスの合わせ方もわかってきました♪

写真のサイズも 少し変えてみたよ




庭の乙女椿





こっちも




その昔 母と 「椿寺」 で知られる白毫寺に行ったとき、ちょうど開かれていた椿市で 母が買い求めた苗木が すっかり大きくなって、毎年可憐な花をたくさん咲かせてくれます。

そうだ、もう少し暖かくなったら 久々に白毫寺行くかな~♪




こちらはサザンカ。




ね、きれいに撮れているでしょ

もう接写も大丈夫



おっと、これは失敗





撮り直し、今度はうまくいったね☆




使い終わった青ねぎの根っこを庭に植えておいたら、どうやら根付いたみたい、青々した葉がニョキニョキ♪

こっちでも相変わらずこんなことやってます




これは きのう焼いたチョコレートケーキ♪




ホットケーキミックス生地に ココアパウダーと砕いたチョコと オリーブオイルでさっとソテーした角切りリンゴを混ぜ、ラム酒で香りをつけて、天板に流し込んで焼いただけの お手軽なもの。

頂き物の苺と ラム酒フレーバーの生クリームと 家から持ってきたアップルミントを添えて♪




「写真だけでは満ち足りない」 とかなんとか言っておいて、きのうもきょうも 相変わらずのフォトブログ、天邪鬼でごめんなさい。

でも、毎日が楽しくて、写真を撮るのも楽しくて、それを見てもらえるのもまた楽しくて、氣持ちの赴くままに動いていたら、なんかこういうことになっちゃったのです (^_^;)





オマケにもう一枚




2、3日前にアップロードしたものなので これだけサイズが大きいですが、夕日を撮った一枚、面白いのは 左手前の 花びらのような ハートのような二重の光。

私の楽しい氣分も写ったかな?




カメラ、当分手放せそうにありません 






















 


わが聖堂 ・ わが聖域

2016年02月22日 18時37分44秒 | 日々の楽しみ


きのうはこんな青空だったのに





きょうはこんな





午前中は晴れって聞いていたけれど、10時前でこの調子では 青色が消えるのも時間の問題。

早めに外出の段取りをつけておいてよかった(^^)v

朝食の片づけや掃除をそそくさと済ませ、わが聖堂 ・ 図書館へ♪




聖堂入り口♪




素敵でしょう?

中はもっと素敵なんだけれど、そうそうバシャバシャとシャッター切りまくるわけにもいかないので 自粛




入って左手、まず新聞や雑誌の棚、ビデオやDVDの棚、その向こうに 日本文学、海外文学、さらにその奥には 歴史 ・ 芸術 ・ 哲学 ・ 伝記などから PC関連 ・ 農業など さまざまなジャンルの実用書まで ずらりと並ぶ書棚の列。

開設以来 その配置はほとんど変わっていません。

懐かしいなぁ。。。。私が取り寄せを頼んだ本も 何冊も混じっているんだよね♪

とりわけ懐かしいのは、スピリチュアル関連の書棚。

心のすき間を埋めたくて、未来に希望を持ちたくて、次から次へと むさぼるように読んだっけ。




なんともいえない温もりに包まれながら 棚の間を その昔借りた本など見つけながら うろうろ歩き回るのですが、今はこちら側では 食指の動く本は あまりなし。

私がぬかずきたくなる神殿は、入り口から右手のほうなのです(^_-)

右手には、まず写真集や絵画集、医学書や英語本は ちょっと飛ばして、その昔借りた本が一番多いのが 料理&手芸コーナー。

取り寄せてもらった本が一番多いのも、この棚だな☆




そして、さらにその奥、以前はほとんど足を踏み入れたことのなかったこのエリアこそ、今の私の聖域、安らぎと喜びの場。




そう、絵本 ・ 児童書コーナー \(^o^)/

もうね、たくさんあるのですよ。。。。スペース一番とってると思うな♪


こんな本や





こんな本や





こんな本も




もう浮き浮きワクワクと ときめいてときめいて、ずらり並んだご馳走を前に すっかりテンション上がってしまった バイキングのお客さん状態(笑)

読みたい本が あまりにも多過ぎて、収拾がつかなくなりそう

このエリアは、しみじみと暖かく 優しい空氣に満ち満ちています。

窓際には カーペットを敷いて ソファなど置いた キッズコーナーもあり、空いていれば大人もOKのようなので、ここに半日ぐらい陣取って、これと思う絵本や児童書を 片っ端から読むのが夢♪




いずれまたそのうち 山里のわが家が恋しくなるのかもしれないけれど、こんな和やかな神殿が 歩いて10分足らずのところにある暮らしというのも悪くないな、と思う きょうこのごろ。

街中ならではのお楽しみ発掘は、まだまだこれからです

























またも延期

2016年02月19日 08時14分01秒 | 日々の楽しみ


きのうは 満を持して 10時半に出発。

家のほうで3時から予定があるので、それまでに着ければいいのですが、途中で買い物したり ガソリン入れたりもするので、余裕を持って。




冬季のノーマルタイヤには鬼門の天辻峠、車道は大丈夫だけれど 路肩には案の定雪が残ってる。

ここを なるべく日が高くなった時間帯に通過するのも、計算のうち。

木々の間に ぽちぽちと水玉のような雪模様というのも絵になるのだけれど、ここは迅速に通り抜けます (^_^;)




よく休憩させてもらうおなじみのダム湖のほとり、天氣は快晴、そろそろ。。。。と バッグからカメラを取り出し、電源を入れようとすると、あれ?

なぜか 何度やっても点かない。

え、え、故障した それともバッテリーがおかしくなった

慌てるも、山の中でジタバタしてもしょうがない、時間のこともあるし ここはひとまず出発せねば。




こういうときに限って やたら美しい景色が あちこちで目につき、ため息が出ます。

40日ぶりの山の中に 心から懐かしさを感じるためでもあるのでしょうね。




あとから考えて、ダム湖でぐずぐずしなくて正解だったのです。

途中ですごい睡魔に襲われ、近くの道の駅に飛び込んで 爆睡すること30分、これで余裕の時間を使い果たし、さらに5分の遅刻となりました

こんなことにならぬよう、夕べは早くから布団に入ったのになぁ。。。。

予定とは 読み聞かせ仲間での 2月末の学習発表会での出し物の練習だったのですが、今回の責任者はもっと遅れてきたから、ま いっか




残る一名を待ちながら 氣になっていたカメラを開けてみたら、なんとバッテリーが入ってない

続いて充電器を取り出したら、前晩に充電したままの姿で こちらに収まっておりました ( ̄∇ ̄;)




こんなんで ほんとうにブログに写真載せられるんでしょうか。

まあ、カメラもバッテリーも壊れていなくて ほっとしたけれど。




さてさて、きょうものんびりしてはいられません。

きのうの練習だけではまったく足りなくて、きょうも10時から集まるのです。

練習場所は本宮大社の近くだから、帰りに寄らせてもらって、今度こそカメラくんに活躍してもらうとしようかな☆























リルート

2016年02月18日 07時14分07秒 | 日々の楽しみ


きのうの、午後一番はお散歩~\(^o^)/  のつもりでいた、その後。




昼食のあと、すでに整理のついている戸棚を何氣なく開け、「ここはまあきれいだからこのままでいいよね」 と手をつけずにおいた一角の手前のものを ひょいと引っ張ったら。。。。

階段下でさんざん格闘したのと同種のものが、どどっと雪崩をうって転げ出してきました

なんの呪いだ ( ̄∇ ̄;)

やれやれですが、こうなっては見過ごせず、結局またしても整理整頓

母に 「こっちもよろしく」 と言われたような氣がしないでもありません。




片付け終わって 改めて “今の一番” を問うたら、ベッドで読書兼お昼寝、そのあとバナナケーキを焼く、との答え。

その昔、カーナビが示す進路を無視すると、すかさず 「リルートを開始します」 と音声が入り、めげることなく新たな道筋が示されるのに感心したものですが、私たちの内側も 似たようなものなんですね。

なにがどう転んでも、最良の道は つねに示されている。

こちらが 逃した機会にいたずらに執着して 腹を立てたり嘆いたりしていると、新たな道に氣づけないだけで。




バナナケーキ、おいしく焼けましたよ




デジカメ散歩は 惜しくも逃しましたが、がっかりせずともよし。

きょうは いったんなつかしのわが家へ帰る日、道すがら 奈良の山奥の景色を 存分に撮らせてもらうとしましょう(^^)




うまくいったら、向こうから 久々の風景写真をお届けできるかも、です。