毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

心づくし

2010年09月23日 21時13分36秒 | 季節の行事
夕べの中秋の名月。

だんだん曇ってくるから 見られるのは宵の内だけ、とも言われてたけど、11時半過ぎにふと外を見たら、

見事なまん丸お月さま

そのままそ~っと外に出て、となりの小学校の校庭に。

苗から育てて 6月にグラウンド一面に張った芝が、夏休み中の校長先生の丹精込めた世話により 青々とした見事な芝生になっています。

月明かりの降り注ぐ広~い芝生を一人占めして ぜいたくな深夜のお月見(^^)



そしてけさ。

すさまじい土砂降りの雨と、畳の下から突き上げるような雷の音に叩き起こされました

布団の中で耳をふさぎながら ふと浮かんだ言葉が“浄化”。

秋分の日の朝から 天地まるごときれいさっぱり浄化していただけるなら うれしいことだなぁ♪


それにしても、きのうの昼間は8月といささかも変わらぬ暑さに 大人も子供も大汗かいてヒイヒイ言ってたというのに、うってかわってきょうの肌寒さといったらどうでしょう。。。

「暑さ寒さも彼岸まで」っていうけど、ここまで見事にころっと切り替わってくれたのは初めてだと思うなぁ(笑)



そういえば、今回はちょっと忙しくて お月見の仕度もおはぎ作りもできなかったんだけど、氣は心で きょうのお昼ご飯にお団子ぐらい作ろうかな~、と思い立ちました。

常備していたはずの上新粉が見当たらず、白玉粉と小麦粉をブレンドしてこね、さっと湯がいた簡単団子(^^ゞ、みたらし風にあんかけにして、青ねぎとすりおろし生姜を乗せて、まずはお供え。

ここまでヒンヤリしてると、やっぱり温かいものが食べたくなるものね♪

お月見とお彼岸と自分の好みがごちゃ混ぜになったようなお供え、ご先祖様もあきれてたかも


とそこへ、知り合いのおばちゃんから電話が。

「巻き寿司作ったから 持ちに(取りに)こんか?」


もちろん二つ返事で車を飛ばしました♪


以前旅館でいっしょに仕事してたこのおばちゃん、それはそれは陽氣でマメな働き者。

仕事の合間、ほんの数時間の昼休みも、私たちが昼寝などしている間に おばちゃんは家に帰って 畑仕事したり 漬物漬けたり。

おばちゃんのお漬物、中でも梅干は、ご近所さんから旅館のお客さんに至るまで 評判の美味しさ。

お祭りのときなど、地元の味・秋刀魚寿司やさば寿司を大皿いっぱいに作って、これまたご近所や仕事仲間にお裾分け。

そしてお父さん(ご主人)は 山仕事の大ベテラン。

ご夫婦して畑で野菜を作り、さらにそれを漬けたり干したり、お父さんが猟で獲った猪や鹿の肉もきれいに冷凍保存され、お茶も自家製なら 大きな切り株をくりぬいて作った巣でミツバチを飼って ハチミツまで採ってしまう。

まあ、この辺りの年配の人にはそれほど珍しくもないライフスタイルではあるのだけれど、私から見れば なんとも見事な自給自足ぶりなのです♪

きょうの巻き寿司のゴボウも 漬物の生姜も 自宅の畑で採れたもの。


お家に上がらせてもらうと、テーブルの上には すでに大皿に丸太のように何本も積まれた巻き寿司が。

そしてその横にど~んと置かれたのは、私の握りこぶしほどもある特大のおはぎ!

「食べたってぇよ」

と勧められるまま、おはぎ二個に巻き寿司二切れ、さらには「今年さいごのトマトや」と切ってくれた香り高い真っ赤なトマトスライスまで立て続けにいただいちゃいました♪

お茶を飲み飲み お二人とひとしきりお喋り、そして帰る時には 巻き寿司のほか おはぎにあんこ用の茹で小豆、お手製の梅干に梅酢生姜、掘りたてのサツマイモまで持たせてもらって もう幸せいっぱい

ここにお呼ばれするといつも、嫁いだ娘の里帰りのように おばちゃんの心づくしの品々をたっぷりご馳走になり、自家製の野菜や漬物をどっさり頂いて帰ることになるのです♪


自分ではお彼岸の用意できなかったけれど、つくづくありがたいことだなぁ、うれしいなぁ(*^ー^*)




ただひとつ問題が・・・


この時間になっても お腹ぜんぜん空かなぁい


巻き寿司のお夕飯はいつのことになるのでしょう。。。。











秋の香り 秋の花

2010年09月22日 10時45分09秒 | 日々の楽しみ
9月に入ったあたりから、パソくんいささか変調氣味です(^_^;)

夏バテ?

動きが急に遅くなったりぎごちなくなったり、ローマ字入力をかな入力に変えられなくなったり、ブログやコメント書いて投稿ボタン押したら消えちゃったり。。。

いちばん怖いのは いきなりバチン!って全部消えちゃって、真っ青な画面にエラー表示が出る瞬間。。。

心臓に悪い~

身内に目の前でいきなり倒れられたかのような。。。(T_T)


でもきょうは けっこう調子よさそうな感じなので、朝からあちこち見に行って、コメント入れさせてもらって、その勢いでブログも・・・危険を避けるため きょうは写真はなしで・・・どうか消えませんように(笑)



そんなこんなで このところあまりブログの方はアップできてないけど、私はおかげさまで元氣に過ごしております♪

きょうも最高氣温30度は越えそうな勢いですが、日照時間そのものがどんどん短くなってきてるし、なんといっても朝晩が涼しくて過ごしやすいのがありがたい♪



けさ 洗濯しようと外に出たら、どこからともなくなんともいえずいい香りが。。。

金木犀だぁ!

早いなぁ、どこで咲いてるんだろう♪



秋の花といえばもうひとつ、おととい台所仕事をしていて ふと目を上げたら、目の前の斜面に彼岸花の茎が数本顔を覗かせてるのを発見☆

前日に 公民館とその周囲の清掃ということで、おじさんたちが草を刈ってくれたので 見えるようになったのでしょう♪

しばらく毎日家に居ながらにして彼岸花を愛でられるのかと思ったら もううれしくって


この斜面、彼岸花のほかにも 以前写したささゆりよりももう少し濃いピンクの名前の分からない花や、葛の花らしき紫の房、青々したツユクサなどが次々と現れては 目を楽しませてくれています♪



桜を見ない春なんて、ひぐらしの声の聞こえない夏なんて、と思うのと同じぐらい、秋といえば彼岸花に金木犀と強く思い込んでいる私、このふたつのそろい踏みで いっぺんに氣分は秋となりました


ただ、彼岸花はたしかに毎年今ごろだけど、金木犀はこの辺では10月のイメージなんだけどなぁ。。。


どこで咲いてるのか あとで探しにいってみようっと









きょうの発心門

2010年09月11日 19時28分20秒 | 熊野
きのう、きょうと それぞれに思い立って 2日続きで発心門王子へ。





まだちょっと夏の雲残ってます(^^)




きょうの発心門。








3時過ぎに行ったせいか、やっぱり人氣ほとんどなし。


お参りの後、近くの日陰に車を停めて 中でシート倒しての~んびり♪

涼しい風が吹き込んで、鳥とセミの声、木のざわざわいう音だけが響いてきます。



静か。。。。



人の氣配がない分、山のいのちの氣配が あたり一面にひたひたと感じられます。



持参した本を読み、目を車外に転じて山や木々を眺め、眠くなったらそのままうとうと。。。



心満たされた2時間でした











ほんのりと 秋の色

2010年09月10日 14時40分57秒 | 日々の楽しみ
8月は 初めて行った地元の「八咫の火祭り」と 子供たちが誘ってくれた川遊びで幕を閉じ、9月は 隣りの小学校の始業式と 運動会の練習のにぎわいで幕を開けました♪


9月とはいえ まだまだ昼間はかなりの氣温の高さ、よりによって一番暑い時間に運動会の練習って大丈夫かな、とついつい氣になってしまうんだけど、子供たちは、


「きょうも練習やってたねぇ」

「うん、きょうは2時間続けてやった」

「それは暑い中大変だったね、帰ったら休むの?」

「ううん、遊ぶ~


どうしてどうして、元気この上なし



月の変わり目に沿って 季節もまた着実に変化を迎えつつあります。

昼間こそ 夏が「まだまだ終わってないぞ~」とばかりに暑さをもって自己主張してますが、日の長さや朝晩の冷え込み、そしてちょっとした日の差し込み具合や影の濃淡から 氣配がじわじわと秋に塗り替えられていくのが感じられます。


今も外では セミさんたちの合唱に 日ごとに増えてゆく秋の虫さんたちの鳴き声が入り混じって聞こえてきます(^^)



そろそろ素麺やアイスクリームも食べ収めだなぁ。。。


早生栗は収穫の最盛期、産直市場ではサツマイモやナシ、ブドウなどの置き場がぐんと広くなって すっかり秋の品揃えだったもんね♪


きょうのお昼も あまり冷たいものばっかり食べるのはもうやめようと ピザトーストにしたんだけど、残っていたピーマンの1個がほんのりオレンジ色に色づき始めていて、






“秋色ピザトースト”になりましたとさ♪